ディアボロ(アメリカテマリシモツケ)の花言葉は?

ディアボロ(アメリカテマリシモツケ)の花言葉は?
ダークな葉っぱが印象的な植物、ディアボロ。アメリカテマリシモツケの園芸品種ですが、最近は切花として出回ることも多くなりました。
黒〜紫色の植物素材はとっても珍しいため、シックな雰囲気の花束やフラワーアレンジメントを作るときに重宝されています。
今回はディアボロについてご紹介。そのまま飾っていただいても素敵な枝ものです。花言葉と歴史についても解説しますので、プレゼントの参考にしてみてくださいね。
ディアボロ(アメリカテマリシモツケ)とは?

植物名 | アメリカテマリシモツケ「ディアボロ」 |
学名 | Physocarpus opulifolius 'Diabolo' |
科名 | バラ科 |
属名 | テマリシモツケ属 |
原産地 | 北アメリカ |
開花時期 | 5月 |
アメリカテマリシモツケの品種の一つ「ディアボロ」は、ダークな雰囲気の葉が特徴的な、かっこいい枝ものです。
質感は艶やかでクールな印象。ディアボロだけ花瓶に入れて飾ってもとってもおしゃれですし、他のお花と合わせても質感の差でクールに決まります。
近年、秋のフラワーギフトに使用されるようになった比較的歴史の浅い枝もので、最近は街のお花屋さんでも見かけるようになってきました。
ガーデニングでも人気で、他にこのようなダークな雰囲気の色を出す植物がないので、お庭のアクセントとして重宝されています。
ディアボロ(アメリカテマリシモツケ)の名前の由来は?

「ディアボロ(Diabolo)」とはフランス語で「小悪魔・悪魔的」という意味です。
これはディアボロの葉のダークな色合いからインスピレーションを受けて名付けられました。
ダークな色合いの枝ものはとても珍しく、フラワーアレンジメントや花束にと大活躍!
もちろんそのまま花瓶に入れて飾っていただいても素敵。唯一無二の枝ものですので、ぜひお部屋に飾ってみてくださいね。
ディアボロ(アメリカテマリシモツケ)の花言葉

ディアボロの花言葉は「努力」です。前向きな花言葉ですので、大切な方や目上の方にプレゼントしていただいてOK!
これはディアボロのお花が春が終わってコツコツと花を咲かせ始めることからヒントを得てつけられた花言葉だとされています。
ディアボロのお花はコデマリのように小さなお花が寄り添って咲くのが特徴。可愛らしいお花で、お庭のアクセントにもなります。
切花として出回ることは珍しいかもしれません。
ディアボロ(アメリカテマリシモツケ)の歴史

かっこいい枝ものの代表格「ディアボロ」の歴史について解説をいたします。
ディアボロはアメリカテマリシモツケという植物の園芸品種。生まれたのも比較的最近のことです。
歴史を知っておくと、フラワーアレンジメントや花束に入っているディアボロがより一層愛おしく感じますよ。
アメリカテマリシモツケについて

アメリカテマリシモツケという植物は、元々北アメリカに自生していた植物です。色はディアボロとは違ってグリーンが一般的。
湿地などのジメジメした場所や、森の中の明るい場所によく生えていて、生垣として利用されることの多かったお花です。
18世紀ごろのヨーロッパに導入されるようになり、園芸植物として知られていくようになります。
ディアボロは新世代の品種!

ディアボロが生まれたのは1990年代のドイツです。ドイツの「Baumschule Mock」という種苗場で誕生しました。
これは野生のアメリカテマリシモツケの特に濃い色合いの紫っぽい葉っぱを持つ個体を選別して作られたのが「ディアボロ」です。
90年代は世界的にガーデニングブームが訪れていましたので、ディアボロが販売されると急速に広まりました。
ナチュラルガーデンに必要不可欠な「自然な風合い」と「管理が簡単」といった特徴があり、またダークな色合いの葉っぱも珍しかったため、人気になります。
日本でも新品種として流通!

2000年代になると園芸店やガーデニング雑誌などで「ディアボロ」が紹介され始めます。
すると日本でもディアボロが人気に。やはりダーク系の色合いが注目されて、徐々に人気を獲得して行きました。
今では園芸店やホームセンターなどでも販売されるスタンダードな植物で、近年は切花として出回ることも多くなりました。
夏の終わり〜秋に販売される季節の花束やフラワーアレンジメントでは欠かせない存在です。
秋にはディアボロを飾ろう!
ディアボロの出回りは秋頃から。ダークな葉っぱがお部屋に秋の雰囲気を呼び込んでくれます。
エレガントなイメージもあるので、飾るとお部屋が大人っぽい雰囲気になるのも特徴です。
葉っぱが痛むこともありますので、チリチリになった葉っぱや傷ついた葉っぱはこまめに取り除くと良いでしょう。
長持ちのコツはこまめに水替えをすることです。湯揚げするとより一層イキイキとする枝ものでもあるので、試してみてくださいね。
まとめ

ディアボロの花言葉は「努力」です。前向きな花言葉ですので、目上の方や大切な方へのプレゼントに選んでいただいてOK!
秋が旬なので、秋の花をたっぷり集めた花束やフラワーアレンジメントに入れてプレゼントするのも素敵ですし、ディアボロだけをプレゼントしてもGood!
もちろんご自宅で飾っていただいても素敵です。ダークな葉っぱの色合いがお部屋をエレガントな雰囲気にしてくれます。
秋にはディアボロを飾りましょう!
Apr 15, 2025