コンテンツに進む

オータムギフト

秋のオータムギフト

特集開催中

秋を贈ろう オータムギフト 特集 >>

瑞々しい新年

明るく華やかで、そして瑞々しい花々と迎える新年。
健やかで幸多き一年になりますよう、お花をしつらえましょう。
新年を迎えるご自宅用として、
また、お世話になった大切な方や遠くに住む大切な方への、
年末のご挨拶としてお花を贈りませんか。

該当する商品はありません

お正月にお花を飾る意味は?

お正月とは新しい年の神様をお迎えする、おめでたい行事。お正月に花を飾るのは、年神様とお客様を歓迎するためのおもてなしのためです。昔の人は先祖の霊が年神様になり子孫の繁栄を見守ってくれていると考えられていました。そんな年神様に新年の幸せをもらえるよう、縁起のよいお花に願いを込めてお正月にお花を飾りましょう。

お正月のお花を飾る時期は?

お正月のお花はいつから飾ればいいの?という方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。クリスマスの片付けが終わってから、12月28日又は30日に飾るのが良いと言われています。29日は「二重苦」と発音することから縁起が悪いとされ、31日も一夜飾りと言われ神様に失礼と言われるので飾るのを避けましょう。また、飾る期間は松の内と呼ばれる1月7日まで飾るのが一般的です。(松の内は地域により異なります。)

瑞々しい花々

今年は瑞々しいお花で!!お正月に使われる縁起の良いお花は、持ちが良いのが特徴ですが、今年は、瑞々しさをプラス。生命力を感じる青々とした松と、シンビジュームの水分を含んだぷっくりとした瑞々しさ、そして水引のキラキラとした煌びやかさをプラスしたお正月花をご用意しました。神様をお迎えするにも相応しい、明るくフレッシュ感の溢れるお花で新年を迎えましょう。

縁起物尽くしの花たち

お正月のお花は縁起物尽くしです。松・・・1年を通して常緑の松、「不老長寿」の象徴とされてきました。古来より神様が宿るとされ、お正月に欠かせない神聖な植物です。マム(菊)・・・中国から不老長寿の妙薬として伝わり、花持ちの良い菊は「長寿」の象徴とされてきました。南天・千両・・・南天は「何を転じる」と言われ、災厄を退ける縁起物として親しまれ「良い家庭」という花言葉を持ちます。また、千両は「利益」「裕福」などの花言葉を持ち、お正月には欠かせない縁起木です。シンビジューム・・・シンビジュームの良いところは、丈夫で花持ちが良いところ。運気の上昇や豊かさの象徴とされ、縁起の良い花と言われています。花言葉は「誠実な愛情」「飾らない心」「素朴」。1年が輝かしい年になることを願うとても素敵なお花です。

Close (esc)

Popup

Use this popup to embed a mailing list sign up form. Alternatively use it as a simple call to action with a link to a product or a page.

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

検索

カート確認