コンテンツに進む

深呼吸というご褒美

バラにおぼれる30日間、香りのバラの定期便

バラにおぼれる30日間 香りのバラの定期便 特集を見る ▶︎

紫陽花の花言葉を徹底解剖!意味と由来紹介

メイン

紫陽花の花言葉を徹底解剖!意味と由来紹介

小さなお花が寄り添って咲く姿が特徴的なお花、紫陽花。実は日本生まれのお花で、今では世界中で親しまれています。
日本では梅雨の代名詞とされていて、6月のカレンダーなどをみるとやっぱり紫陽花が描かれているイメージがありますよね。
今回はそんな国民的なお花、紫陽花と紫陽花の花言葉についてを解説いたします。ぜひ、プレゼント選びの参考にしてくださいね。

365日の誕生花特集はこちら▶︎



紫陽花とは?その特徴と魅力

紫陽花とは?その特徴と魅力
植物名  紫陽花(ハイドランジア)
学名 Hydrangea macrophylla
科名 アジサイ科
属名 アジサイ属
原産地 日本
開花時期 6月〜7月

紫陽花は6月〜7月に咲く、梅雨を代表する花木です。切花でも鉢植えでも流通していて、人気の高いお花です。
近年では海外産の微妙な色合いにグラデーションがかかった紫陽花が切花として売られていて、ウェディングにも大活躍しています。
ボリュームがあって、色合いもおしゃれですので、誕生日や結婚記念日の花束やフラワーアレンジメントにとってもおすすめ。
海外産の紫陽花は通年出回りがありますが、夏の紫陽花は少しお買い得でなおかつボリュームも良いので、夏のお花屋さんで紫陽花を見かけたら手にとってみてくださいね。



紫陽花の名前の由来は?

紫陽花の名前の由来は?

紫陽花の由来は、唐の時代の詩人「白居易(はくきょい)」が、お寺に咲いていた紫色のお花の名前がわからなかったので「与君名作紫陽花(君を紫陽花と名付けよう)」と詠みました。
紫陽というのは仙界に咲くお花です。この詩が日本に伝わり、紫陽花と同じものだと紹介されたことから、日本で「紫陽花」という漢名が定着していきました。
なお、「あじさい」という読みは古語が由来です。「あづ」は「集まる」。「さい」は「さあい」、つまり「さ」と「あい(藍)」が重なったものです。



紫陽花はどうして色が変わるの?

紫陽花はどうして色が変わるの?

紫陽花の花の色は、土の状態によって変わります。土壌に酸性に傾いているとアルミニウムが溶けやすくなって、花に含まれるアントシアニンと結合。
青色の紫陽花に変化します。逆にアルカリ性だとアルミニウムが溶けにくくなり、花いろは変化せず、ピンク〜赤色の紫陽花に育ちます。
紫陽花は元々赤色をしていて、アルミニウムが影響して青色に変化するのです。




紫陽花の花言葉は?

紫陽花の花言葉は?

紫陽花の花言葉は「移り気」「辛抱強さ」「浮気」「無常」「家族」「和気藹々」です。
これは土壌によって色が変わることから、少し移り気な感じの花言葉がつけられています。
「辛抱強さ」という花言葉は、紫陽花が長持ちすることからつけられました。
少しネガティブな花言葉が多いのですが、「家族」「和気藹々」という花言葉は、小さな花が密集して咲く様子からつけられています。



青の紫陽花の花言葉

青の紫陽花の花言葉

青い紫陽花の花言葉は「冷淡」「無情」「浮気」「知的」「高慢」です。色合いからつけられた花言葉が多いですね。
「知的」という花言葉は、青い色の持つ冷静さをもたらす心理効果に由来しているとされています。
また、「高慢」という花言葉は、紫陽花が美しいのに香りも種もないという植物の特性から、「鼻に付いている」感じがして、そうつけられたそうです。
ちょっと毒がありますね。



紫の紫陽花の花言葉

紫の紫陽花の花言葉

紫の紫陽花の花言葉は「謙虚」「神秘的」「清澄」です。紫は古代から貴重な色とされてきて、権力者にだけ身につけることが許されていた色合いです。
そうしたことから「神秘的」「清澄」という花言葉がつけられたとされています。また、深い紫色が落ち着いた雰囲気を醸すことから、
「謙虚」という花言葉がつけられています。紫色の紫陽花は神秘的な雰囲気があるので、ファンの多いお花です。



赤とピンクの紫陽花の花言葉

赤とピンクの紫陽花の花言葉

ピンク色の紫陽花の花言葉は「強い愛情」「元気な女性」です。ピンク色の紫陽花は、土壌の関係上ヨーロッパに多く自生しています。
特にフランスに多く自生していることから、元気いっぱいなフランスの女性をイメージして「元気な女性」という花言葉がつけられました。
「強い愛情」は母の日の定番のギフトになってることからつけられた花言葉だとされています。紫陽花は母の日でも人気なのです。



白の紫陽花の花言葉

白の紫陽花の花言葉

白い紫陽花の花言葉は「寛容」「一途な愛情」です。白い紫陽花は海外からの輸入品がほとんど。ウェディングでも頻繁に使用されています。
白い紫陽花はなにものにも染まらない美しさから「一途な愛情」という花言葉がつけられています。
また、白は膨張色ですので、全てを包み込んでくれる雰囲気があり「寛容」という花言葉がつけられました。
まさにウェディングシーンにピッタリな花言葉がつけられていますね。



緑の紫陽花の花言葉

緑の紫陽花の花言葉

緑色の紫陽花の花言葉は「ひたむきな愛」「辛抱強い愛情」です。緑色の紫陽花は英名でいうとアナベルと言い、爽やかな色合いが特徴です。
緑の紫陽花は色を変化させながらお花を咲かせますので、「辛抱強い愛情」という花言葉がつけられており、
最後までお花が落ちずに残ることから、「ひたむきな愛」という花言葉がつけられたとされています。




紫陽花は品種ごとにも花言葉が違う?

紫陽花は品種ごとにも花言葉が違う?

紫陽花にはたくさんの品種があり、お花屋さんに限らず、スーパーマーケットやホームセンターでも売られている人気のお花です。
ここではお花屋さんで見かけるお花じゃない、さまざまな紫陽花の花言葉をご紹介。プレゼント選びの参考にしてみてください。



ガクアジサイの花言葉

ガクアジサイの花言葉

ガクアジサイは紫陽花の仲間で、日本に自生しているお花です。高さは1〜2mで、ガクアジサイの仲間は70種類以上あるとされています。
通常の紫陽花よりも少しだけ花を咲かせるのが早く、5〜7月ごろが開花時期です。花の中心に小さな花をたくさんつけて、その周りを取り囲むように装飾的な花を咲かせます。
そんなガクアジサイの花言葉は「謙虚」「控えめ」です。ブワッとお花を咲かせるわけではない、素朴な花姿に感動した人がつけた花言葉です。



アナベルの花言葉

アナベルの花言葉

アナベルは紫陽花の仲間で、北米に自生している「アメリカノリノキ」を品種改良して生まれた園芸品種です。
花期は6〜9月で、紫陽花よりも長いのが特徴。また、とても大きいお花を咲かせるのもポイントです。
アナベルは「ひたむきな愛情」「辛抱強い愛情」「寛容な女性」です。この花言葉はアナベルの白い色合いと、花期が長いことが由来とされています。



カシワバアジサイの花言葉

カシワバアジサイの花言葉

カシワバアジサイは、北アメリカ原産の花言葉です。非常に育てやすい品種で、紅葉も美しいので、園芸種として人気があります。
初夏に花を咲かせるのは紫陽花と一緒で、その名の通りカシワに似た葉っぱと、円錐形の花房が特徴的な品種です。プリザとしても人気があります。
カシワバアジサイの花言葉は「汚れなき心」「清純」「皆を引きつける魅力」「元気な女性」「優美」「慈愛」です。たくさんのポジティブな意味があるお花ですね。



ノリウツギの花言葉

ノリウツギの花言葉

ノリウツギはアジサイの仲間で、日本や中国といった東アジアで広く見ることのできるお花です。漢字で書くと「糊空木」です。
紫陽花よりも開花期は遅く、7月〜9月に花を咲かせます。別名ピラミッドアジサイとも言われ、その名の通り三角形に花を咲かせるのが特徴です。
ノリウツギの花言葉は「臨機応変」花の色が黄緑色から変化していく様子から、そのような花言葉がつけられたとされています。



ヤマアジサイの花言葉

ヤマアジサイの花言葉

他の紫陽花の品種に比べて、素朴な花姿が特徴のお花です。中央に小さなつぶつぶとした花をつけ、外側に装飾花を咲かせます。
通常の紫陽花よりも小ぶりで、野生みのある雰囲気が特徴。侘び寂びを感じさせる花姿が人気の秘密です。
ヤマアジサイの花言葉は「乙女の愛」「切実な愛」です。通常の紫陽花に比べて清楚で可憐なイメージがあることからつけられたとされています。




おすすめの紫陽花フラワーギフト

おすすめの紫陽花フラワーギフト

紫陽花のお花をプレゼントしたい!と考えた時、切花一本だけをプレゼントするのも素敵ですが、フラワーギフトとして贈るのが素敵です。
ここでは紫陽花を使用したフラワーギフトを紹介。大切な方への誕生日プレゼントや結婚記念日はもちろんのこと、
ご自宅に季節を呼び込むためのインテリアとしてもおすすめです。初夏には紫陽花を飾って、お部屋の雰囲気をガラリと変えてみませんか?



母の日には紫陽花の鉢物がおすすめ

母の日には紫陽花の鉢物がおすすめ

近年母の日で人気なのが、紫陽花の鉢物です。紫陽花はちょうど母の日が近づく五月ごろから旬になります。
ピンク色の紫陽花や、ブルーの紫陽花など、さまざまな色合いの紫陽花が出回り始めるのもちょうどこの頃。
お花を育てるのが大好き!というお母さんには、紫陽花の鉢物がおすすめです。特に感謝の気持ちが伝わるピンク色の紫陽花がおすすめですよ。



初夏には紫陽花を入れた花束が素敵

初夏には紫陽花を入れた花束が素敵

ブルーやパープルの紫陽花を使用した、爽やかな色合いの紫陽花が6月〜8月はとってもおすすめです。
初夏の日差しを受けて育った紫陽花が、お部屋の中に季節を届けます。旬のグリーンや旬の夏の花と一緒に束ねられていると、より素敵に。
夏には爽やかな雰囲気の色合いが大人気。ご自宅用にも良いですが、夏の挨拶を兼ねて、いつもお世話になっている方へプレゼントするのもGood。
初夏には紫陽花の花をプレゼントしましょう!

おすすめ!紫陽花を使用した花束

季節を贈るバースデーフラワー 6月「スモークツリーと紫陽花」
季節を贈るバースデーフラワー 6月「スモークツリーと紫陽花」
¥10,450-

商品ページをみる ▶︎




まとめ

まとめ

紫陽花の花言葉は「移り気」「辛抱強さ」「浮気」「無常」「家族」「和気藹々」少しネガティブな花言葉が多いイメージですが、
「家族」「和気藹々」という花言葉に思いを託して、結婚記念日のプレゼントやお部屋のインテリアとして飾るのが素敵です。
とても人気のあるお花ですし、ボリュームもいっぱいで満足感が高いので、とってもおすすめ!初夏には紫陽花を飾ってお楽しみください!

過去の記事
新しい記事

もっと読む

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#7 今週の秋バラ定期便「ラビンダ」

2025年10月4日

移ろう色をまとった、小さなスプレーバラ「ラビンダ」 秋バラ定期便、初回の10月4日(土)のお届けは「ラビンダ」。時間とともに淡いパープルからやわらかなピンクへと移ろう、なんとも繊細な色合いが魅力のスプレーバラです。小さな花姿ながら、とても花持ちがよく、日ごとの変化を愛おしく感じていただけます。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#6 秋バラ定期便のこだわりラッピング

2025年10月1日

秋バラ定期便とラッピングの大切な関係 &YOUKAENの今年の秋のテーマは、「贅沢な深呼吸」。 限られた時期だけに出会える、保科バラ園の香り高い秋バラを2週間に一度お届けする定期便。その魅力はバラそのものだけでなく、皆さまの目に最初に飛び込むラッピングにもあります。 今回は、秋バラ定期便の到着時にまず心をときめかせる、ラッピングへのこだわりをご紹介します。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#5 秋バラの魅力を最大限に。&YOUKAENの品質へのこだわり

2025年9月30日

水揚げとは?美しさを保つための基本 花の美しさを長く保つために欠かせないのが「水揚げ」。切花が水をしっかり吸い上げられるように整える作業のことです。 切り口をこまめにカットすることで水が吸いやすくなり、花びらの先まで水分が行き渡り、しなやかで凛とした姿を保てます。水揚げが整った花は、香りも瑞々しく、美しさも長持ちします。 だからこそ、&YOUKAENでは入荷日の朝にフローリストが一本ずつ手作業で徹底的に水揚げを行っています。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#4 保科バラ園を訪ねて ─ 人々を魅了するバラの源流を探る

2025年9月29日

秋バラに出会う場所、長野・保科バラ園 長野県中野市。夏は30度を超え、冬は氷点下10度にまで冷え込む、四季のメリハリがはっきりした土地です。 果物の名産地として知られるこの地では、りんごやぶどうに加え、花の栽培も盛んに行われてきました。かつては多くの農家がバラを育てていましたが、現在では数えるほどに。その中で、今もなお情熱を注ぎ続けているのが保科利徳(ほしなとしのり)さんです。 今回は、その保科さんが営む保科バラ園を訪れました。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》番外編 秋バラのお手入れ

2025年9月22日

準備するもの 花瓶・花ばさみ 花ばさみが無ければ普通のハサミでOK 切れ味がよく、清潔なもの  花瓶に入れるお水の量 半分くらいを目安 花瓶とお花の高さのバランス 1:1~1:5位 手順  ①花瓶にお水を入れる ②お水に浸かってしま...

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#3 バラに魅せられた生産者とバラに魅せられたフローリスト

2025年9月22日

なぜ私たちは「秋バラ」に惹かれるのか バラには1年に2度の旬があります。そのうちのひとつが、これから始まる秋バラのシーズンです。朝夕の寒暖差や気温の低下によって、小ぶりながらも濃厚な色彩と香りをまとい、秋ならではの表情を見せてくれます。 今回は、この「秋バラ」に心を奪われた生産者とフローリストの物語をご紹介します。
Close (esc)

お正月商品情報

&YOUKAEN からのお年玉

"お正月全商品5%OFF"

注文の受付は12月29日(日)15:00まで
お届けは〜12月30日(月)となります。

お正月ギフトはコチラ

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

検索

カートに追加しました