コンテンツに進む
2025年遅れてごめんね母の日向けのカバー画像スマートフォン版

母の日遅れても大丈夫!

母の日過ぎても届く、母の日ごめんね
ギフト。
「遅れてごめんね」でも気持ちは満点

【母の日遅れてごめんね】母の日後に届くフラワーギフト ▶︎

母の日のプレゼントに喜ばれるお花の種類は?母の日に贈る、おしゃれな花5選!

2025年母の日ご注文は終了しました。たくさんのご注文ありがとうございました。

【母の日遅れてごめんねギフト 2025年5月9日(金)~15日(木)発売中!】

5月16日(金)~18日(日)のいずれかに「母の日限定フラワーギフト」をお届けいたします。
遅れたってクオリティはそのまま。ぜひ感謝の気持ちを込めてお送りください。

母の日遅れてごめんね 特集はこちら▶︎



メイン

母の日に贈る、おしゃれな花5選!

5月の第2日曜日は母の日! 母の日にはお母さんにお花をプレゼントするのが定番です。
でも母の日にはどんなお花をプレゼントするのが良いのでしょうか? 調べてみてもたくさんのおすすめがあって、よくわからない!と思われる方が多くいらっしゃるようです。
ここでは&YOUKAENのフローリストが考える、母の日に本当におすすめできるお花を厳選して紹介します。
是非、母の日のプレゼント選びの参考にしてくださいね。

母の日特集はこちら▶︎



母の日のプレゼントに喜ばれるお花の種類は?

母の日にプレゼントするお花は?

母の日にプレゼントする定番のお花は「カーネーション」です。
もしお母さんがカーネーションが好きではなかったり、もっとおしゃれなお花が良いな〜というリクエストがあった場合、他にどのようなお花をプレゼントするのが良いでしょう?
ここではカーネーションを含めて、母の日にお母さんにプレゼントするのにふさわしいお花を紹介します。



■ 母の日の定番「カーネーション」

母の日の定番「カーネーション」
植物名  カーネーション
学名 Dianthus caryophyllus
科名 ナデシコ科
属名 ナデシコ属(ダイアンサス属)
原産地 南ヨーロッパ、西アジア
開花時期 四季咲き性

カーネーションは母の日にプレゼントするお花として親しまれているお花です。
もちろん母の日にプレゼントする用途以外でも親しまれており、お祝い用の花束やフラワーアレンジメントにも使用されています。
カラーバリエーションも豊富で、出回りも通年あるため、フラワーギフトとしてプレゼントされる機会の多いお花です。
そんなカーネーションの花言葉は「女性への愛」「感動」「純粋な愛情」です。
なお、カーネーションは色によってもさまざまな花言葉が用意されていて、赤は「母への愛」「感動」、ピンクは「感謝」
黄色は「嫉妬」「軽視」、白色は「亡き母をしのぶ」、オレンジは「純粋な愛」、青色は「永遠の幸福」、紫は「気品」です。
母の日にプレゼントするのにふさわしい花の色は赤やピンクやオレンジだと言えますね。
白は亡くなったお母さんに向けてプレゼントされる機会の多い色合いですが、現在では気にせずプレゼントする方も多くいらっしゃいますので、
お母さんが白が好きであれば、プレゼントしても良いでしょう。

カーネーションについてはこちら



■ 老若男女に大人気な「バラ」

老若男女に大人気な「バラ」
植物名  バラ(薔薇)
学名 Rosa
科名 バラ科
属名 バラ属
原産地 アジア、ヨーロッパ、中近東、北アメリカ、アフリカの一部
開花時期 5月中旬~6月上旬

バラは花の女王とも呼ばれている植物で、老若男女どんな方にも人気のあるお花です。私たちお花屋さんもバラを触らない日がないくらい!
花びらが重なる様子が美しく、品種によっては香りがあるのが特徴です。また、茎には棘があることから「美しいものには棘がある」という慣用句の元にもなっていますよね。
バラの花言葉は「美」「愛情」です。母の日にプレゼントするのにも適切な花言葉だと言えますね。
バラも色によって花言葉が異なり、赤いバラは「ロマンス」「情熱」、ピンクのバラは「感謝」「上品」「しとやか」、白いバラは「純粋」「純潔」「深い尊敬」
オレンジのバラは「絆」「幸多かれ」、紫のバラは「富と繁栄」、青いバラは「夢が叶う」「奇跡」です。
母の日にプレゼントされる機会の多いのは赤いバラやピンクのバラ、オレンジのバラといったあたりでしょうか。
白いバラも母の日にプレゼントするのにふさわしい花言葉を持っていますから、もしお母さんがシンプルな色合いが好きな場合は、白いバラをプレゼントしてみるのも素敵かもしれませんね。

バラについてはこちら▶︎



■ ボリュームある花姿が素敵「ダリア」

ボリュームある花姿が素敵「ダリア」
植物名  ダリア
学名 Dahlia
科名 キク科
属名 テンジクボタン属(ダリア属)
原産地 メキシコ、グアテマラ
開花時期 6月中旬~11月

お花屋さんで販売されている切花では特に存在感のあるお花、ダリア。非常に人気のあるお花で、いろんなフラワーアレンジメントや花束に使用されています。
旬は秋ですが通年出回りのあるお花です。力強くてとても素敵なお花なので、母の日のフラワーギフトにもたくさん使用しています!
そんなダリアの花言葉ですが「優雅」「気品」「エレガント」「希望」「感謝」です。これらはダリアの花姿にヒントを得てつけられた花言葉ですが、
母の日にもピッタリな花言葉が並んでいますね。
ダリアも色によって花言葉が変わり、赤いダリアは「華麗」、黄色いダリアは「優美」、白いダリアは「豊かな愛情」「感謝」です。
ボリュームのある花姿ですので、一本でもフラワーギフトに入っているとゴージャスな見た目になって素敵ですよ!

ダリアについてはこちら▶︎



■ 今が旬!おしゃれな「あじさい」

今が旬!おしゃれな「あじさい」
植物名  アジサイ(紫陽花)
学名 Hydrangea macrophylla 
科名 アジサイ科
属名 アジサイ属(ハイドランジア属)
原産地 不明
開花時期 6月~9月上旬

梅雨の時期のイメージのあるお花ですが、実は母の日の時期には旬を迎えます。この時期が一番美しいお花です!
小さな花がたくさん寄り添って花を咲かせることから「和気藹々」「家族」「団欒」といった花言葉がつけられています。
紫陽花は土壌によって色を変える不思議なお花で、青い紫陽花は「心情強い愛情」、ピンクの紫陽花は「元気な女性」、白い紫陽花は「寛容」という花言葉があります。
フラワーアレンジメントや花束に入れると、他のお花とメリハリがついてクオリティの高い仕上がりになるのが特徴です。
ちなみに紫陽花だけを飾る場合は、ミョウバンを溶かした水に入れて飾ると長持ちしてGood!1ヶ月近く花持ちすることも!?

紫陽花についてはこちら▶︎



■ ふわふわとした花姿「トルコキキョウ」

ふわふわとした花姿「トルコキキョウ」
植物名  トルコキキョウ
学名 Eustoma
科名 リンドウ科
属名 トルコギキョウ属(ユーストマ属)
原産地 北アメリカ南西部から南部、メキシコ、南アメリカ北部
開花時期 3月~6月

トルコキキョウは茎一本に対して2〜3輪ほどのお花をつける植物です。ふわふわとした花姿が特徴で、広い世代に人気のお花です。
花びらの一枚一枚が薄く繊細で、それがたくさん重なり、スカートのように広がります。繊細で柔らかな印象がトルコキキョウの魅力。
母の日のフラワーアレンジメントや花束にもよく使用される、比較的ポピュラーなお花です。
トルコキキョウの花言葉は「優美」「感謝」「希望」「永遠の愛」です。母の日にピッタリな花言葉を持っていますね。
このトルコキキョウも比較的長持ちしやすいお花で、大切に管理していれば1週間くらい長持ちする植物です。

トルコキキョウについてはこちら▶︎




母の日に贈ってはいけない花はある?

母の日に贈ってはいけない花はある?

ここまで母の日にふさわしいお花を紹介してきましたが、反対に母の日に贈ってはいけないお花はあるのでしょうか? そのように心配されている方もいらっしゃいますので、ここでは私たちフローリストが考える、母の日に贈ってはいけないお花についてご紹介いたします。



■ 特になし!何を贈ってもOK!

特になし!何を贈ってもOK!

母の日に贈ってはいけないお花は特にありません!どんなお花でも気軽に贈っていただいてもOKです!
しかし「少し神経質なお母さんにプレゼントをしなくてはならないかも…」と心配している方もいらっしゃいますので、そうした方には、黄色いカーネーションと白いカーネーションは控えましょう、とアドバイスをしています。
今ではそこまで気にされる方も少ないのですが、白いカーネーションは元々亡くなった母親にプレゼントするお花として知られていました。
また、黄色いカーネーションには「軽蔑」という花言葉がつけられているので、要注意です。
ただそこまで気にしている方は最近はいないはずですので、心を込めてお花をプレゼントすればどんなお花でも喜んでもらえるでしょう。




お花屋さんで購入する? 通販で購入する?

お花屋さんで購入する? 通販で購入する?

母の日のフラワーアレンジメントや花束を購入するとき、お花屋さんで購入するか、通販で購入するかを迷われたことはありませんか?
どちらで購入するのが良いのかは、人によるもの。どちらが良いか、どちらが悪いかは一概には言えませんが、&YOUKAENのフローリストが考える、お花屋さんで購入した時のメリット、通販で購入した時のメリットを説明いたします。



■ お花屋さんで購入する場合

お花屋さんで購入する場合

お花屋さんで母の日のフラワーアレンジメントや花束を購入するときのメリットは、なんといっても実物をチェックできる点です。
お花屋さんにはすでに出来上がっているお花が置かれているので、しっかり自分の目で良さを確認することができます。
その他、お花屋さんに置かれている切花をみて。フローリストに直接花束やフラワーアレンジメントを作ってもらうようお願いできるのも良いところです。
製作者の顔が見えると、安心しますよね。



■ 通販で購入する場合

通販で購入する場合

通販で母の日のプレゼントを購入する場合は、送り先を入力すればそれだけでお届けしてくれる点にあるでしょう。お花屋さんですと宅配便の伝票を記入したり、少し手間がかかる場合も多くありますが、通販の場合は比較的簡単にお花を贈ることができます。
また、商品のバリエーションもお花屋さんに比べても多いことが特徴で、コラボ商品なども充実していると言えるでしょう。
他には定期的に割引などが行われているので、チャンスがあれば通常よりもお安くお買い求めいただけるのが通販の良いところと言えるでしょう。
なお、&YOUKAENでも母の日限定のフラワーギフトを販売中です!ぜひこちらからご覧いただき、商品選びの参考にしていただけますと幸いです。




母の日にプレゼントするフラワーギフトランキング

母の日にプレゼントするフラワーギフトランキング

母の日にはお母さんに感謝の気持ちを込めて、お花をプレゼントをする方が多くいらっしゃいます。
ここでは私たち&YOUKAENのフローリストが母の日に注文いただくフラワーギフトのランキングをご紹介。
どんな方がどんなフラワーギフトを選んでいるのか?を一つずつ説明していきますので、ぜひ参考にしてくださいませ。



■ 5位 枯れないお花「プリザーブドフラワー」

5位 枯れないお花「プリザーブドフラワー」

プリザーブドフラワーとは、別名「枯れないお花」とも言われる花で、生のお花に特殊な加工を施したものです。
プリザーブドとは英語の「preserved」のことで、保存された、という意味となっております。
母の日のプレゼントにもプリザーブドフラワーギフトは大人気! 生花のように水やりや水替えなどの手間がないので、
日頃お仕事を頑張っているお母さんへのプレゼントにピッタリです。
また、黄色や緑、青など、生花にはないお色合いのギフトもプリザーブドフラワーギフトの魅力の一つです。

母の日にはプリザ? 記事はこちらから▶︎



■ 4位 吊るして飾る「ドライフラワー スワッグ」

4位 吊るして飾る「ドライフラワー スワッグ」

スワッグとは、壁にかけて飾る花束のことを言います。ドライフラワーを使用して作るのが一般的で、素朴な風合いが魅力です。
ドライフラワースワッグは母の日に人気のフラワーギフトの一つですが、中でもナチュラル系のママさんたちに大人気です!
お部屋に飾るだけで雰囲気がガラッと変わり、全体的にナチュラルな雰囲気に。色合いも控えめですので、どんなインテリアにも馴染みます。
スワッグはヨーロッパの文化を参考にして制作されたギフトで、ヨーロッパでは空気の浄化や魔除けとしてハーブを吊るして飾るしきたりがありました。

母の日にはドライフラワー? 記事はこちらから▶︎



■ 3位 育てる楽しさ「鉢物」

3位 育てる楽しさ「鉢物」

もしお花を育てるのが大好きなお母さんであれば、鉢物をプレゼントするのも素敵かもしれません。
定番はカーネーションで、その他母の日に人気な鉢物といえば、紫陽花やブーゲンビリア、マーガレットやバラなど。色合いはピンクが人気です。
鉢物はお部屋の中で管理することが難しいため、玄関先かお庭で育てるのが基本。なので、鉢物をプレゼントするときはちゃんと飾れる場所が確保できるのか?を考えて送りましょう。
もし難しい場合は、フラワーアレンジメントや花束・ブーケがおすすめです!

母の日おすすめの鉢物は? 記事はこちらから▶︎



■ 2位 管理が簡単「フラワーアレンジメント」

2位 管理が簡単「フラワーアレンジメント」

母の日に大人気のフラワーギフトはフラワーアレンジメント! バスケットや陶器の器に入ったお花のギフトのことで、届いたらそのまま飾るだけで良いのが魅力です!
フラワーアレンジメントはお部屋に飾るだけで雰囲気をガラリと変えてくれます。お部屋にお花がある生活に慣れてしまうと、もう戻れない!と思われる方もしばしば。
それくらい日常を彩ってくれるのがお花のギフトです。
母の日に人気のお色合いはピンクやオレンジ系。春らしい明るい色合いが人気。
お花が大好きなお母さんには、フラワーアレンジメントをプレゼントして日頃の感謝の気持ちを伝えましょう!

母の日にアレンジメントの選び方は? 記事はこちらから▶︎



■ 1位 大定番の「花束・ブーケ」

1位 大定番の「花束・ブーケ」

母の日に贈られるフラワーギフト、永遠の第一位はやはり花束・ブーケです! お花をたっぷりと使ったフラワーギフトですので、同じ値段の商品よりもお得感いっぱいなのが特徴!
もしお母さんが花瓶を持っている場合は、花束を贈るのが素敵。茎が長いまま仕上げていますので、花の持つ美しさを余すことなく楽しむことができます。
母の日の季節は窓を開けているご家庭も多いと思いますので、風が吹いてそよそよと花が揺れる様子にも癒されます。
日々を彩る最高のフラワーギフトとなっておりますので、母の日にはぜひ花束をお贈りください!

母の日に花束を贈るのはOK? 記事はこちらから▶︎

過去の記事
新しい記事

母の日の商品一覧はこちらからご確認ください。

■母の日商品 特集

母の日についてもっと詳しく知りたい!
関連記事はこちら

&YOUKAENでは、母の日限定フラワーギフトを数多く取り揃えています。
また、母の日の豆知識についてもご用意しておりますので、
気になる方は以下のリンクも参考にしてみてください。

■母の日とは? 母の日には花を贈ってお母さんに感謝を伝えよう!
■母の日の定番「カーネーション」の花言葉についてご紹介!
■2025年の母の日はいつ? 母の日の由来と歴史もご紹介
■母の日の歴史を知ろう!お花屋さんが詳しく解説

もっと読む

母の日を過ぎても大丈夫!? 5月17日〜19日お届けの母の日ギフトを販売中!

2025年5月8日

母の日を過ぎても贈って大丈夫!? 5月17日〜19日お届けの母の日ギフトを販売中! &YOUKAENでは母の日を遅れてしまっても大丈夫な企画をご用意。「5月はずっと母の日」として5月17日〜19日にお届けが可能な、花束やフラワー...

芍薬は今が旬! 芍薬のフラワーギフトを販売中!

2025年5月7日

芍薬は今が旬! 芍薬のフラワーギフトを販売中! こんにちは、&YOUKAENです。当店では芍薬の花束やフラワーアレンジメントなどのフラワーギフトの販売を開始いたしました!芍薬はボリュームいっぱいのお花を咲かせる植物で、春から初夏が...

期間限定! 初夏が旬の花を使用した、おしゃれな花束を販売中!!

2025年5月6日

期間限定! 初夏が旬の花を使用した、おしゃれな花束を販売中!! こんにちは、&YOUKAENです!そろそろ新緑の季節となってきて、暑い日も目立つようになってきましたね。街角の街路樹や、公園の木々も鮮やかなグリーンに変わり、初夏を感...

母の日商品の締め切りは5/7! フローリストおすすめの母の日ギフト厳選3選!

2025年4月22日

2025年母の日ご注文は終了しました。たくさんのご注文ありがとうございました。 【母の日遅れてごめんねギフト 2025年5月9日(金)~15日(木)発売中!】 5月16日(金)~18日(日)のいずれかに「母の日限定フラワーギフト」を...

母の日商品、締め切り延長中!! 5月9日12:00まで! 今ならまだ母の日に間に合います!

2025年4月22日

2025年母の日ご注文は終了しました。たくさんのご注文ありがとうございました。 【母の日遅れてごめんねギフト 2025年5月9日(金)~15日(木)発売中!】 5月16日(金)~18日(日)のいずれかに「母の日限定フラワーギフト」を...

在庫確保済み◎ ギリギリでも母の日にお花が届く! フローリストおまかせ花束

2025年4月22日

2025年母の日ご注文は終了しました。たくさんのご注文ありがとうございました。 【母の日遅れてごめんねギフト 2025年5月9日(金)~15日(木)発売中!】 5月16日(金)~18日(日)のいずれかに「母の日限定フラワーギフト」を...
Close (esc)

お正月商品情報

&YOUKAEN からのお年玉

"お正月全商品5%OFF"

注文の受付は12月29日(日)15:00まで
お届けは〜12月30日(月)となります。

お正月ギフトはコチラ

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

検索

カートに追加しました