コンテンツに進む
2025年遅れてごめんね母の日向けのカバー画像スマートフォン版

母の日遅れても大丈夫!

母の日過ぎても届く、母の日ごめんね
ギフト。
「遅れてごめんね」でも気持ちは満点

【母の日のご注文は】5月7日23:55まで! ▶︎

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史

初夏が旬のお花、カンパニュラ。ブルーやパープルといった、涼やかな色のお花を咲かせる植物です。
ガーデニングの定番のお花ですが、切花としての人気も近年高まってきました。
今回はそんなカンパニュラのお花についてを解説。花言葉から歴史まで詳しく見ていきますので、プレゼント選びの参考にしてくださいね!

365日の誕生花特集はこちら▶︎


カンパニュラってどんな花?

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_カンパニュラってどんな花?
植物名  カンパニュラ
学名 Campanula
科名 キキョウ科
属名 ホタルブクロ属
原産地 南ヨーロッパ
開花時期 4月〜7月

カンパニュラは釣鐘型のお花が可愛らしい植物で、出回りは6月ごろから7月くらいまで。旬は初夏〜夏にかけてです。
透けるような色合いの花びらが特徴的で、夏を代表するお花の一つ。寒色系の色合いですので、お部屋に飾ると涼やかな雰囲気を楽しむことができます。
平成初期にガーデニングで流行していたのですが、最近はリバイバル流行が始まっていて、特に花束やフラワーアレンジメントなどのフラワーギフトに使用されることが多くなりました。
おしゃれで可愛らしいお花ですので、ぜひ飾ってみてくださいね。


カンパニュラの名前の由来は?

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_カンパニュラの名前の由来は?

カンパニュラは下向きに咲く「鐘」のような形のお花が特徴です。「鐘」はラテン語で「campana(カンパーナ)」と言いますが、
ラテン語ではお尻に「ula」がつくと「小さい」という意味がつきますので、「カンパニュラ(Campanula)」は「小さい鐘」という意味になるのです。
英名では「Bellflower(ベルフラワー)」と呼ばれますが、これも鐘の形が由来となっています。
日本では昔、カンパニュラを風鈴草と呼んでいましたが、これは風鈴に似ていることから付けられた名前です。
国が違っても、似たような名前が付けられているのは面白いですね。


カンパニュラの花言葉一覧

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_カンパニュラの花言葉一覧

カンパニュラの花言葉は「感謝」「誠実な愛」「共感」「節操」「思いを告げる」です。どれもポジティブなイメージの言葉が選ばれています。
花びらの清々しい色合いと、天に向かって真っ直ぐと伸びる様子から「誠実な愛」という花言葉が付けられています。結婚記念日のプレゼントにピッタリですね。
またカンパニュラのお花は鐘の形をしています。ヨーロッパにおいて鐘は教会を意味するもので、キリスト教の教えを思わせます。
そのことから「感謝」「節操」という花言葉が付けられています。


紫色のカンパニュラの花言葉

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_紫色のカンパニュラの花言葉

紫色のカンパニュラの花言葉は「大望」「希望」です。上に伸び上がるような強いイメージをもつ花言葉が付けられています。
この花言葉はギリシャ神話が由来になっています。カンパニュールという精霊が黄金のリンゴを守っていたのですが、リンゴを奪おうと果樹園に忍び込んだ悪い兵士によって殺されてしまいます。
精霊が死んでしまったことに悲しんだ花の女神フローラは、鐘の形をした花に変えてその死を憐れみました。
死んでしまっても花の姿に変わって生き続けることができたので「希望」という花言葉が付けられたとされています。


白いカンパニュラの花言葉

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_白いカンパニュラの花言葉

白いカンパニュラの花言葉は「感謝」「誠実」です。これは白い色合いと鐘のような花の姿が由来です。
先述したように鐘は教会を意味するモチーフだとされており、キリスト教の教えと結びつきます。
また、カンパニュラの白は純白で透けるような美しさを持ち合わせることから、「感謝」「誠実」といった真っ直ぐな花言葉が付けられているのです。


ピンク色のカンパニュラの花言葉

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_ピンク色のカンパニュラの花言葉

ピンク色のカンパニュラの花言葉は「不変」です。こちらは先述のギリシャ神話に由来されると考えられていて、
死んでしまった精霊がカンパニュラの花に姿が変わってしまっても不変の命がそこにある、という意味合いで付けられたものと考えられています。
ブルーやパープルといった寒色系の印象が強いカンパニュラですが、最近は優しい色合いのピンク色のカンパニュラも人気です。
花束やフラワーアレンジメントに入れると、可愛らしく、上品にまとまります。


カンパニュラの歴史は?

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_カンパニュラの歴史は?

カンパニュラは古くから人に親しまれてきたお花です。最も古い起源としては、およそ数百万年前。キキョウ科の植物はその頃から存在し、
化石から読み取ると、大体3000万年前にはすでにカンパニュラに近い植物がたくさん生えていたことがわかっています。
今では500種以上のカンパニュラが生息していて、主にヨーロッパやアジア、北アメリカを中心に、さまざまな環境に適応しながら生息しています。
ここではカンパニュラの歴史について紐解いていきましょう。プレゼントする際のうんちくとしてお役立てください。

 

カンパニュラは元々食用だった!?

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_カンパニュラは元々食用だった!?

中世ヨーロッパでは修道院のお庭で育てられていたことがわかっています。主な利用方法としては、薬用と食用です。
薬としては不眠症の改善と、神経過敏を治すものとして利用されていたようです。また、消化を促進する薬としても飲まれていたのだとか。
食用として親しまれていたのは「カンパニュラ・ラプンクルス(Campanula rapunculus)」という種で、その根っこが食べられていました。
主にサラダにされたり、スープの具になったりしていたようで、今でも現地の本格的な伝統料理には使われているのだそうです。


貴族の間でカンパニュラが大流行!

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_貴族の間でカンパニュラが大流行!

17世紀になるとイギリスやオランダなどで庭園植物として人気を博します。
特に大流行したのは「カンパニュラ・メディウム(Campanula medium)」という品種です。今でも一般的に出回りのあるお花ですね。
その後19世紀になると園芸ブームが起きて、品種改良が行われ、さまざまなカンパニュラが誕生します。
特にイギリスやフランス、ドイツの庭園ではポピュラーなお花となり、カンパニュラの可愛らしさが浸透していくようになりました。


日本にもカンパニュラが自生している?

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_日本にもカンパニュラが自生している?

一般的にカンパニュラは洋花として知られていますが、実は日本にもカンパニュラ属のお花が自生しています。
中でも代表的なのはホタルブクロというお花で、本州や九州に分布。お花の中に蛍を入れて光らせて遊ぶのにちょうどいい大きさのため、このような素敵な名前が付けられています。
ホタルブクロは平安時代の俳句などにも登場する、古くから愛されているお花です。
そのほかにもヤツシロソウというお花もカンパニュラに仲間で、日本の山地に群生しています。

 

ヨーロッパのカンパニュラが来たのは江戸時代

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_ヨーロッパのカンパニュラが来たのは江戸時代

洋花としてのカンパニュラが日本にやってきたのは江戸時代です。この頃にはたくさんの外国の植物が導入されましたが、カンパニュラもそのうちの一つでした。
当時はホタルブクロと混同されてしまったようですが、明治時代になると「カンパニュラ・メディウム」「風鈴草」と名付けられるなどし、西洋式庭園に導入されています。
大正時代には一般的な園芸植物として認知されていたようで、なんと昭和初期には切花として生け花の花材として用いられることもありました。
戦後になると学校の花壇などに植えられるようになって、より一般化していくこととなります。

 

カンパニュラは、あの「ラプンツェル」の由来?

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_カンパニュラは、あの「ラプンツェル」の由来?

グリム童話の一つ「ラプンツェル」の名前は「カンパニュラ・ラプンクルス」に由来しているとされます。
ラプンツェルの母親が妊娠中に、魔女の育てた「ラプンツェル」という植物を食べてしまったことで子供を奪われてしまうのですが、
このラプンツェルというお花がカンパニュラ・ラプンクルスの可能性が高いらしいのです。
グリム童話が作られた当時、カンパニュラは一般的に食用とされていて、修道院で育てられることもあったようなので、設定としても違和感はありませんね。
そうした経緯もあり、またディスニー映画などの影響もあって、カンパニュラは「ラプンツェルの花」として知られています。


初夏が旬!爽やかなカンパニュラを飾ろう!

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_初夏が旬!爽やかなカンパニュラを飾ろう!

カンパニュラの旬は初夏から夏にかけてです。涼やかな色合いが夏にピッタリですので、6月〜7月に誕生日などのお祝いがある方にはカンパニュラのギフトがおすすめ。
ここではシーン別におすすめのフラワーギフトをご紹介します。カンパニュラは素敵な花言葉がいっぱい付けられているので、日ごろ伝えられない思いを花に乗せて贈りやすいはず。
&YOUKAENで期間限定で販売しているおすすめカンパニュラ商品もご紹介しますので、ギフト選びの参考にしてくださいね。


誕生日にはカンパニュラが入った花束を

もし大切な人が誕生日を迎えるときは、カンパニュラの他に夏が旬のお花や枝ものを一緒に束ねた、ボリュームいっぱいの花束をプレゼントするのが素敵です。
カンパニュラの花言葉「感謝」「誠実な愛」に思いを託して、日頃伝えることのできない感謝の気持ちを伝えましょう。
花束をプレゼントする際は花瓶があるかどうかを確認してプレゼントするようにしてくださいね。
また、飾るときは直射日光の当たらない日陰に飾ってもらうように伝えることができると、なおGood!
誕生日にもおすすめですが、結婚記念日もおすすめですよ。

カンパニュラが入った花束はこちら

 

ご自宅用にはカンパニュラを花瓶に入れて

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_ご自宅用にはカンパニュラを花瓶に入れて

プレゼントにおすすめのカンパニュラですが、ご自宅用のインテリアとしてもおすすめです。
カンパニュラは一本に対してたくさんのお花を付けますので、カンパニュラだけをまとめて飾るのも素敵ですよ。
涼やかな色合いがお部屋に涼を運んでくれます。存在感もしっかりとありますので、きっと気に入っていただけるはずです。
ガラスの花瓶に飾っていただくのがフローリストとしてはおすすめ。器も合わせて季節感を表現できたら素敵ですよね。

カンパニュラの商品はこちら

 


まとめ

知っておきたいカンパニュラの花言葉と歴史_まとめ

カンパニュラの花言葉は「感謝」「誠実な愛」「共感」「節操」「思いを告げる」です。ポジティブな花言葉が多いので、贈り物に最適!
特に「感謝」「誠実な愛」に思いを託して、誕生日や結婚記念日にプレゼントするのがおすすめ。
もちろんご自宅用としてもおすすめですので、初夏にはカンパニュラのお花を飾って季節をお楽しみください!

過去の記事
新しい記事

もっと読む

母の日を過ぎても大丈夫!? 5月17日〜19日まで母の日ギフトを販売中!

2025年5月7日

母の日を過ぎても贈って大丈夫!? 5月17日〜19日まで母の日ギフトを販売中! &YOUKAENでは母の日を遅れてしまっても大丈夫な企画をご用意。「5月はずっと母の日」として5月17日〜19日にお届けが可能な、花束やフラワーアレ...

母の日商品の締め切りは5/7! フローリストおすすめの母の日ギフト厳選3選!

2025年5月6日

母の日商品の締め切りは5/7! フローリストおすすめの母の日ギフト厳選3選! 2025年の母の日は5月11日(日)。そろそろ母の日が近づいてきましたね。みなさん、母の日のプレゼントの準備はお済みですか? もうすぐ&YOUKAENの...

期間限定! 初夏が旬の花を使用した、おしゃれな花束を販売中!!

2025年4月24日

期間限定! 初夏が旬の花を使用した、おしゃれな花束を販売中!! こんにちは、&YOUKAENです!そろそろ新緑の季節となってきて、暑い日も目立つようになってきましたね。街角の街路樹や、公園の木々も鮮やかなグリーンに変わり、初夏を感...

芍薬は今が旬! 芍薬のフラワーギフトを販売中!

2025年4月16日

芍薬は今が旬! 芍薬のフラワーギフトを販売中! こんにちは、&YOUKAENです。当店では芍薬の花束やフラワーアレンジメントなどのフラワーギフトの販売を開始いたしました!芍薬はボリュームいっぱいのお花を咲かせる植物で、春から初夏が...

お花と一緒にいちごバターはいかがですか? 期間限定でいちごバターも販売中!

2025年4月10日

お花と一緒にいちごバターはいかがですか? 期間限定でいちごバターも販売中! &YOUKAEN 2025年母の日のフラワーギフト『Gentle Glow(ジェントル・グロウ)』。今年は数量限定で「紅ほっぺ」を使用した「いちごバター」...

2025年母の日のコンセプトをご紹介! 母の日にはお母さんに花を贈ろう!

2025年4月9日

2025年母の日のコンセプトをご紹介! 母の日にはお母さんに花を贈ろう! &YOUKAENでは2025年の母の日フラワーギフトを販売中です。すでにたくさんのお客様からフラワーギフトのご予約をいただいております。またリピーターの方も...
Close (esc)

お正月商品情報

&YOUKAEN からのお年玉

"お正月全商品5%OFF"

注文の受付は12月29日(日)15:00まで
お届けは〜12月30日(月)となります。

お正月ギフトはコチラ

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

検索

カートに追加しました