コンテンツに進む

深呼吸というご褒美

バラにおぼれる30日間、香りのバラの定期便

バラにおぼれる30日間 香りのバラの定期便 特集を見る ▶︎

木婚式とは?由来とおすすめフラワーギフト

木婚式とは?由来とおすすめフラワーギフト

木婚式とは?由来とおすすめフラワーギフト

結婚して5年。夫婦として歩んできた道のりを振り返り、これからの未来に想いを馳せる大切な節目の年です。
「5周年のお祝い、どうしようかな?」「木婚式って聞いたけど、一体何のこと?」
そんな風に考えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、結婚5周年を祝う「木婚式」の意味や由来、そして&YOUKAENとして心からおすすめしたい素敵なフラワーギフトをご紹介します。大切なパートナーへ、感謝の気持ちを伝えるヒントにしてください。

結婚記念日の花の特集はこちら▶︎



木婚式とは何か?その意味と由来

木婚式とは何か?その意味と由来

結婚記念日には、年数ごとにそれぞれ意味のある名称がつけられています。結婚5周年を祝うのが「木婚式」です。

木婚式に込められた意味は?

結婚5周年を「木婚式」と呼ぶのには、深い意味が込められています。

夫婦が1本の木のように一体になる

結婚5年目は、夫婦としてしっかりと根を張り、幹が太くなる時期
まだ若い木かもしれませんが、風雨に耐え、どっしりと大地に根差す木のように、夫婦の絆も強固になっていることを意味します。

これから未来へと枝葉を伸ばす

5年という年月を経て、夫婦の関係は安定し、これからさらに成長していくスタートラインに立っています。
未来に向かって枝葉を広げ、新しい家族が増えたり、二人で共通の趣味を見つけたりと、人生が豊かに広がっていくことへの期待が込められているのです。

木婚式の由来と歴史

結婚記念日を祝う習慣は、元々はイギリスから始まったとされています。
結婚年数に応じて、贈る品物を決める風習があり、5年目の「木」は、夫婦の絆が硬く結ばれていることを象徴しているのです。
この風習は日本でも広まり、それぞれの記念日に意味を持たせながら、大切な節目を祝う文化として定着しました。

木婚式は英語で何という?

木婚式は英語で「Wood Anniversary」といいます。木を意味する「Wood」が使われていることからも、世界共通で「木」が結婚5周年のシンボルであることがわかりますね。

結婚五周年は未来に弾みをつける時期

結婚5周年は、お互いへの理解が深まり、夫婦の土台がしっかりと築き上げられる時期です。
この節目を機に、改めてパートナーへの感謝の気持ちを伝え、これからの未来へ向けて新たな一歩を踏み出すことで、二人の関係はさらに豊かなものになっていくでしょう。




木婚式におすすめのフラワーギフト

「植物」をテーマにしたお祝いです。ぜひお花を贈ってください。
お花は、生命力成長を象徴する、木婚式にぴったりのギフトです。

木婚式におすすめの色合いは?

木婚式におすすめの色合いは?

木々を思わせるグリーン系の花束が素敵

木婚式にちなんで、グリーン系でまとめた花束はいかがでしょうか。
ユーカリやポリシャス、モンステラなどの葉物をふんだんに使った落ち着きと安らぎを感じさせる花束がおすすめ。
二人の穏やかな関係を表現してくれます。

実際に枝ものを入れた花束もGood

ドウダンツツジや雲竜柳といった枝ものを花束に加えると、より一層「木婚式」らしい雰囲気を演出できます。
枝ものの持つ力強い生命力や、個性的なフォルムは、他にはない特別なギフトになります。

お祝いの気持ちを高めるピンク系も◎

「愛情」や「幸福」を象徴するピンク系のお花も、お祝いの気持ちを伝えるのにぴったりです。
可愛らしいピンクのバラやガーベラは、食卓を華やかに彩り、見るたびに幸せな気持ちを高めてくれるでしょう。

生命力を感じる白・グリーン系のフラワーアレンジメント

生命力を感じる白・グリーン系のフラワーアレンジメント

テーブルや棚にそのまま飾れるフラワーアレンジメントもおすすめです。
白とグリーンでまとめることで、清潔感と生命力にあふれた印象に。
どんなお部屋にも馴染むので、インテリアの一部として長く楽しめます。

木婚式におすすめ 豪華でおしゃれなフラワーアレンジメント

おしゃれなシャビーホワイトのアレンジメント Lサイズ
おしゃれなシャビーホワイトのアレンジメント Lサイズ
¥9,900-

商品ページをみる ▶︎

ピンクの花束を贈って素敵な食卓を

ピンクの花束を贈って素敵な食卓を

特別な日のディナーを演出するなら、ピンクの花束が最適です。
お花を飾るだけで、いつもの食卓が特別な空間に早変わり。
お互いに向かい合って食事をしながら、思い出話に花を咲かせてみてはいかがでしょうか。

木婚式におすすめ 豪華でおしゃれな花束・ブーケ

お祝いにおすすめの花束 GRサイズ ピンク系「classe rose」
お祝いにおすすめの花束 GRサイズ ピンク系「classe rose」
¥13,200-

商品ページをみる ▶︎

インテリアとして枝ものを贈るのも素敵

インテリアとして枝ものを贈るのも素敵

枝ものは、花束よりも長く楽しめるのが魅力です。
シンプルでありながら洗練された存在感は、おしゃれなご夫婦へのギフトにぴったり。
花瓶に挿すだけで、お部屋の雰囲気をぐっと引き上げてくれるでしょう。

木婚式におすすめ 飾りやすい「ドウダンツツジ」

季節の枝もの 60~70cm「ドウダンツツジ 3本」
季節の枝もの 60~70cm「ドウダンツツジ 3本」
¥7,700-

商品ページをみる ▶︎




木婚式に贈る花にはメッセージをつけましょう

木婚式に贈る花にはメッセージをつけましょう

プレゼントと一緒に添えられたメッセージカードは、二人の思い出をさらに特別なものにしてくれます。
言葉で感謝や愛情を伝えることが、何よりも嬉しいサプライズになるはずです。

メッセージを書く上でのポイント

・長文でなくても大丈夫です。大切なのは、素直な気持ちを伝えること。
・「いつもありがとう」「これからもよろしくね」といったシンプルな言葉でも、心は伝わります。
・二人だけの思い出や具体的なエピソードを盛り込むと、より心に響くメッセージになります。

メッセージの一例

夫から妻へ

・「結婚5周年おめでとう!いつも支えてくれてありがとう。これからも、一緒にたくさんの景色を見に行こうね。」
・「5年間本当にありがとう。君と出会って、僕の人生は彩り豊かになったよ。これからもよろしくね。」

妻から夫へ

・「木婚式おめでとう!5年間、たくさんの思い出をありがとう。これからも一緒に笑い合っていこうね。」
・「〇〇くん、いつもお仕事お疲れ様。毎日頑張ってくれてありがとう。これからもずっと大好きだよ。」




お花と一緒にプレゼントしたい木婚式のプレゼントは?

お花と一緒にプレゼントしたい木婚式のプレゼントは?

フラワーギフトに、もう一つ「木」にちなんだアイテムをプラスするのも素敵です。

お庭があるなら記念樹を植えましょう

ご自宅にお庭があるなら、二人で記念樹を植えるのはいかがでしょうか。
年を重ねるごとに成長していく木を眺めることは、夫婦の絆を再確認するロマンチックな機会になるでしょう。

木製の小物やインテリア

ペアの木製のお箸や、木製のフォトフレーム、木製の時計など、普段使いできる木製の小物は、日々の生活に温もりを与えてくれます。

木を使った筆記用具や名刺入れ

仕事で頑張っているパートナーには、木製の筆記用具や名刺入れも喜ばれます。
「これからも応援しているよ」という気持ちを込めて贈れば、きっと仕事のモチベーションアップにも繋がるはずです。




まとめ

まとめ

結婚5周年を祝う「木婚式」は、夫婦の絆が木のようにしっかりと根を張り、これからも成長していくことを象徴する大切な日です。
特別な日を彩るフラワーギフトには、夫婦の成長や生命力を象徴する「木」の要素を取り入れたり、お二人の好きな色合いを選んだりするのがおすすめです。
素敵な花と、心からのメッセージで、大切なパートナーに感謝の気持ちを伝えてみませんか?
木婚式のお祝いにぴったりのフラワーギフトについて、ご不明な点があればお気軽に私たち花屋にご相談ください。お二人に最高の思い出となるよう、心を込めてお手伝いさせていただきます。

結婚記念日の花の特集はこちら▶︎

過去の記事
新しい記事

最新の情報

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#9 秋バラ定期便をもっと楽しむ、ドライローズ

2025年10月15日

今だけの香りを、暮らしの中に。&YOUKAENの秋バラ定期便 9月からご紹介してきた「秋バラ定期便」。いよいよ、2回目のお届けが近づいてきました。秋バラならではの芳醇な香り、そして深みのある色合いを、もっと長く楽しめたら…。そんな思いから、今回は保科バラ園の秋バラをドライフラワーにしてみました。香りも彩りも、少しだけ永く、暮らしの中に残して。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#8 秋バラ定期便の4種類の品種選定へのこだわり

2025年10月7日

秋バラ定期便とは? 秋だけの特別な贈り物、秋バラ。2025年のオータムシーズンは、2週に一度、とっても香り高い秋バラをお届けする「秋バラ定期便」をご用意しました。 特別な秋バラ定期便のお届けは最大で4回。わずかな期間ですが、2か月の間に楽しんでいただけるよう、異なる雰囲気の香りを持つ4種類をセレクトしています。 今回は、その4種類を選んだ基準やこだわりを少しだけご紹介します。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#7 今週の秋バラ定期便「ラビンダ」

2025年10月4日

移ろう色をまとった、小さなスプレーバラ「ラビンダ」 秋バラ定期便、初回の10月4日(土)のお届けは「ラビンダ」。時間とともに淡いパープルからやわらかなピンクへと移ろう、なんとも繊細な色合いが魅力のスプレーバラです。小さな花姿ながら、とても花持ちがよく、日ごとの変化を愛おしく感じていただけます。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#6 秋バラ定期便のこだわりラッピング

2025年10月1日

秋バラ定期便とラッピングの大切な関係 &YOUKAENの今年の秋のテーマは、「贅沢な深呼吸」。 限られた時期だけに出会える、保科バラ園の香り高い秋バラを2週間に一度お届けする定期便。その魅力はバラそのものだけでなく、皆さまの目に最初に飛び込むラッピングにもあります。 今回は、秋バラ定期便の到着時にまず心をときめかせる、ラッピングへのこだわりをご紹介します。
Close (esc)

お正月商品情報

&YOUKAEN からのお年玉

"お正月全商品5%OFF"

注文の受付は12月29日(日)15:00まで
お届けは〜12月30日(月)となります。

お正月ギフトはコチラ

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

検索

カートに追加しました