綿婚式とは?その意味と由来を徹底解説!

綿婚式とは?その意味と由来を徹底解説!
結婚2周年の記念日である綿婚式は、夫婦の絆が紙よりも少し強くなったことを祝う、温かい記念日です。
結婚1年を無事に乗り越え、二人の関係がより深くなった今、感謝の気持ちを伝えてみませんか?
この記事では、綿婚式の意味や由来、そしてプレゼントにぴったりなお花の選び方まで、綿婚式をより素敵な一日にするヒントをご紹介します。
お花に想いを込めて、大切なパートナーに感謝を伝えてみましょう。
綿婚式(めんこんしき)とは?

綿婚式は、ご夫婦が結婚して2周年を迎える記念日です。
結婚1年目の紙婚式と比べて、少しずつ強くなった夫婦の絆を象徴しており、柔らかく、温かい関係になっていることを意味します。
紙は簡単に破れてしまいますが、綿は紙よりもしっかりしていて、それでいて肌触りが良いのが特徴です。
また、「綿」は質素倹約を意味することもあり、これからも安定した生活を築くこと願う意味合いもあります。
綿婚式にはどんな意味が込められているの?
綿婚式の「綿」には、主に三つの深い意味が込められています。
1. 柔らかく、温かい関係
「綿」という素材は、ふんわりとしていて温かい印象を与えます。
これは、結婚して2年が経ち、お互いに心を開き、優しく支え合えるようになった夫婦の関係を象徴しています。
2. 強固な絆の始まり
「綿」は、一本一本の糸が集まって布になります。
これは、夫婦が二人で協力し、少しずつ絆を強くしていくことの大切さを示しています。
これから様々な困難を乗り越えて、より強固な家庭を築いていくという願いが込められています。
3. 質素倹約の象徴
「綿」は比較的安価で丈夫な素材であることからきています。
結婚して2年目は、新婚生活にも少し慣れ、これからの長い人生を見据えて家庭の基盤を築き始める時期です。
贅沢を控えて質素に倹約することで、将来に向けた貯蓄や安定した暮らしを身につけていけるようにという願いが込められています。
綿婚式の由来と歴史
結婚記念日を祝う習慣は、中世ドイツが起源とされています。
当初は銀婚式(25周年)と金婚式(50周年)のみが祝われていましたが、19世紀のヴィクトリア時代に、より多くの年数に記念日の名称がつけられるようになりました。
綿婚式もこの頃に生まれたとされています。
綿婚式の別名は「藁婚式」
綿婚式には「藁婚式(わらこんしき)」という別名もあります。
藁も綿と同様に、「紙より少し丈夫」という意味を持ち、夫婦の絆が強くなったことを表現しています。
素朴で自然な素材にたとえることで、夫婦の関係が華やかさよりも、堅実さと温かさ**を大切にしていることを示唆しています。
綿婚式は海外でも祝うもの?
綿婚式は日本だけでなく、海外でもお祝いされるポピュラーな記念日です。
英語では「Cotton Anniversary(コットンアニバーサリー)」と呼ばれます。ただし、国によって習慣が少し異なります。
アメリカでは2周年が綿婚式ですが、イギリスでは1周年を綿婚式として祝う習慣があります。
綿婚式・藁婚式におすすめのフラワーギフトは?

綿婚式はまだお若いご夫婦にとって大切な節目となる日。
そんな日には日頃の感謝の気持ちをお花に込めて、花束やフラワーアレンジメントをプレゼントしたいですよね。
ここでは綿婚式・藁婚式によく贈られているフラワーギフトを中心に、フローリストおすすめのお花をご紹介いたします。
「綿」をイメージしてふわふわとした白い色合いがおすすめ

「綿」に因んで、ふわふわとした質感の白系のお花をプレゼントすると良いでしょう。
白いお花には「純粋さ」をイメージさせるお花も多く、まっさらな様子から、永遠の愛をイメージさせます。
結婚して2年というまだまだ若いお二人、夫婦生活、ここからが大切な時期です。白いお花に愛を託してプレゼントすれば、きっとこれからの生活も穏やかなものとなるでしょう。
白系のお花でまとめた花束やフラワーアレンジメントは、どんなお部屋にもピッタリと合います。気軽に贈れる色合いですので、ぜひご検討ください。
綿のような雰囲気の「かすみ草」

小さなお花が寄り添って咲くお花、かすみ草。若い女性からの人気があり、フローリストの間でもファンの多いお花です。
かすみ草は「清らかな心」「感謝」「幸福」という花言葉を持ちます。まさに結婚記念日のギフトにピッタリですね。
お部屋に飾るとふんわりとしたお花が存在感を放ち、雰囲気を優しい感じに変えてくれます。
&YOUKAENでは染めのかすみ草を使用したフラワーアレンジメントを販売中。可愛らしいと評判ですので、カウンターやデスクに飾ってお楽しみください。
綿婚式におすすめ かすみ草を使ったフラワーアレンジメント
カラフルなかすみ草のアレンジメント「レインボーコットンキャンディ・アレンジメント」
¥6,600-
丸い形が綿を思わせる「白いカーネーション」

カーネーションは母の日のイメージが強いお花ですが、「純粋な愛」という花言葉を持つことから、結婚記念日のプレゼントにもよく選ばれているお花です。
丸い形が特徴的なので、綿婚式の雰囲気にピッタリと合います。
カーネーションは他の季節のお花や季節のグリーンと合わせやすいお花で、さまざまなフラワーアレンジメント・花束に入っています。
&YOUKAENで販売している白・グリーン花束にも、鮮度の良い綺麗な白いカーネーションを入れております。綿婚式のプレゼントにピッタリ。ぜひお贈りくださいませ。
綿婚式におすすめ 白いカーネーションを使った花束
シンプルでおしゃれな ナチュラルホワイト & グリーンの花束 Lサイズ
¥7,150-
純白が美しい「白いダリア」

ダリアは「感謝」や「華麗」という花言葉を持ちます。大ぶりで存在感があり、お祝いのムードを盛り上げてくれるお花です。
結婚記念日のプレゼントにはよく選ばれているお花で、特に白いダリアは輝くような純白さが特徴なので、好まれています。
カーネーションと一緒で、丸い形が綿を思わせてくれますよね。まさに綿婚式にピッタリでしょう。
&YOUKAENでは白いダリアを使用したフラワーアレンジメントも販売しておりますので、ぜひご検討ください。
綿婚式におすすめの白いダリアを使ったフラワーギフト
おしゃれなシャビーホワイトのアレンジメント Lサイズ
¥9,900-
「藁」をイメージしてナチュラルなドライフラワーをプレゼントするのもおすすめ!

「藁」が持つナチュラルで素朴な雰囲気が、ドライフラワーの落ち着いた風合いに合いますよね。
ドライフラワーは生のお花を自然乾燥して作る素材です。生花のみずみずしさはありませんが、生花よりも長持ちするため、藁婚式の思い出を長く残すことができます。
若い方の間では大変人気のある花材です。きっと若いご夫婦にも気に入っていただけると思います。
おすすめのドライフラワーギフトは以下の二種類です。
色んなところに飾りやすい「ドライフラワー・リース」

ドライフラワーで作ったリースは、結婚記念日のプレゼントとしてよく選ばれています。
リースは「永遠」という意味を持ち、まさに綿婚式にぴったりです。壁やドアに飾ることができて、インテリアとしても楽しめます。
壁に飾る際は外には飾らないようにしましょう。雨風に晒されてしまうと、ドライフラワーは傷みやすく、短い期間でボロボロになってしまいます。
飾るのであれば、室内の壁、もしくは扉に飾ると良いでしょう。リースをプレゼントすれば、二人の愛が永遠に続くこと間違いなしです。
綿婚式におすすめのドライフラワー・リース
ドライフラワーリース「アジサイとハーブのリース」
¥6,600-
おしゃれなドライフラワーギフト「ドライフラワー・スワッグ」

スワッグとは、花束のように束ねたドライフラワーを壁に飾る装飾です。アンティークやヴィンテージな雰囲気が好きなご夫婦に喜ばれます。
ヨーロッパでは比較的一般的な飾り方で、最近ではインスタグラム等のSNSでも見かけることが多くなってきました。
若い方を中心に流行してきていて、手軽に飾れておしゃれだと評判。長い期間楽しむことができるので綿婚式のプレゼントにおすすめです。
&YOUKAENでもドライフラワーを使用したスワッグを販売中です。おしゃれなお二人におすすめ。直射日光の当たらない場所に飾ってお楽しみください。
綿婚式におすすめのドライフラワー・スワッグ
ドライフラワースワッグ「ワイルドフラワー」
¥12,100-
綿婚式・藁婚式のお花にはメッセージをつけて

綿婚式や藁婚式のプレゼントにお花を選ぶ際、ぜひメッセージを添えてください。
言葉だけでは伝えきれないような日頃の感謝や愛情を紙に綴ることで、プレゼントの価値は何倍にも高まります。
メッセージを書く上でのポイント
感謝の気持ちは具体的に書きましょう
ただ「ありがとう」と伝えるだけでなく、「いつもおいしいご飯を作ってくれてありがとう」「仕事で疲れたときに寄り添ってくれてありがとう」といったように、
具体的なエピソードを盛り込むと、より心に響くメッセージになります。
未来への想いを綴ってみるのも素敵
「これからも二人で温かい家庭を築いていこうね」や「来年は一緒に〇〇に行こうね」など、これからの二人の未来について触れることで、夫婦の絆がさらに深まります。
ストレートな愛情表現も大切に
照れくさくても、「愛しています」や「大好き」といった素直な言葉を伝えてみましょう。特別な記念日だからこそ、改めて愛情を表現する良い機会です。
メッセージの一例
・妻から夫へ:「結婚2周年おめでとう!〇〇と一緒にいると、毎日が本当に幸せです。いつも私のことを一番に考えてくれてありがとう。これからもよろしくね。」
・夫から妻へ:「最愛の〇〇へ。結婚2周年おめでとう。この2年間、〇〇と築き上げた温かい家庭に感謝しています。これからもずっと愛しています。」
綿婚式は、夫婦の愛を「紙」から「綿」へと発展させていく大切な節目です。プレゼントに添えられたメッセージは、お二人にとってかけがえのない宝物になるでしょう。
お花と一緒にプレゼントしたい綿婚式・藁婚式の贈り物

綿婚式・藁婚式のプレゼントには、お花と一緒に「綿」や「藁」にちなんだ贈り物を添えるのがおすすめです。
お花が持つ華やかさと、実用的な贈り物が持つ温かさが、お二人の生活をより一層良いものにしてくれること間違いなしです。
タオルやハンカチ
タオルやハンカチは、綿婚式に贈るプレゼントとして最も定番のアイテムです。
毎日使うものだからこそ、質の良いものを選ぶと喜ばれます。
・上質なタオル:夫婦の名前を刺繍したタオルや、肌触りの良いオーガニックコットン素材のタオルは、日常にささやかな贅沢をもたらします。
・ペアのハンカチ: 「これからも一緒に人生を歩んでいこう」というメッセージを込めて、お揃いのハンカチを贈るのも素敵です。
お揃いのパジャマや洋服
「温かい関係」を象徴する綿婚式には、夫婦の絆を深めるペアの贈り物が人気です。
・パジャマ: ふんわりとした綿素材のパジャマは、快適な睡眠をサポートしてくれます。お揃いのパジャマで、くつろぎの時間を楽しんでもらいましょう。
・Tシャツやトレーナー:普段からペアで洋服を着るご夫婦には、お揃いのTシャツやトレーナーもおすすめです。
寝具
綿婚式は、「温かい家庭」を築くことを願う日でもあります。上質な寝具を贈ることで、二人の快適な暮らしをサポートできます。
・シーツや枕カバー: 柔らかい綿素材のシーツや枕カバーは、毎日の睡眠を心地よいものにしてくれます。
・ブランケット:肌寒い季節にぴったりな綿素材のブランケットは、二人で一緒にくつろぐ時間をより温かくしてくれます。
手作りのアルバムやしおり
「紙婚式」に続く「綿婚式」は、「紙」と「綿」のどちらにも通じる贈り物がおすすめです。
・手作りのアルバム:これまでの思い出を振り返るアルバムを手作りしてプレゼントしましょう。写真と一緒にメッセージを添えると、より感動的な贈り物になります。
・しおり:押し花を作ってしおりにするのも素敵です。春の花は比較的押し花にしやすいので、春に結婚記念日を迎える方には大変おすすめのプレゼントです。
お花と「綿」にちなんだ贈り物を組み合わせることで、綿婚式のお祝いがより一層、思い出深いものになるでしょう。
まとめ

綿婚式は、夫婦の絆がより温かく、柔らかいものになったことを祝う大切な記念日です。
想いを込めたお花や贈り物を通して、日頃の感謝を伝えてみませんか?
&YOUKAENでは、皆さまの綿婚式を最高の一日にするため、さまざまなお花をご用意しております。専門フローリストが、心を込めて皆さまのお花選びをサポートさせていただきます。
Aug 21, 2025