《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#9 秋バラ定期便をもっと楽しむ、ドライローズ
今だけの香りを、暮らしの中に。&YOUKAENの秋バラ定期便
9月からご紹介してきた「秋バラ定期便」。いよいよ、2回目のお届けが近づいてきました。
秋バラならではの芳醇な香り、そして深みのある色合いを、もっと長く楽しめたら…。
そんな思いから、今回は保科バラ園の秋バラをドライフラワーにしてみました。
香りも彩りも、少しだけ永く、暮らしの中に残して。
まずは、フレッシュな香りを堪能して
秋の空気をまとったバラは、届いた瞬間から特別な香りを放ちます。
とくにお届けから2〜3日は、咲き姿や香りが日ごとに大きく変化する時間。
そのうつろいを、ぜひじっくり観察してみてください。
秋の贅沢な深呼吸を楽しみながら、花が満開を迎えたら──
次は「ドライフラワー」というかたちで、その美しさを受け継いでみましょう。
秋バラをドライフラワーに。もうひとつの楽しみ方
ドライフラワーになると、花の色がぎゅっと凝縮されて、アンティークのような趣に。
フレッシュのときとはまた違う、落ち着いた美しさが生まれます。
なるべく新鮮なうちに乾かすと、より鮮やかに仕上がります。
香りの強い品種は、乾いてもほのかに香りが残ることも。
なかでもおすすめは「ラマリエ」。
ひらひらとした花びらがそのままの姿でドライになり、まるで小さなドレスのよう。
ほんのり甘い香りも残る、秋バラならではの魅力を楽しめます。
吊るすだけでOK。秋バラをドライにするコツ
作り方はとっても簡単。お好きな束にまとめて、逆さに吊るしておくだけでOK。
保科バラ園のスプレーバラは枝ぶりがしっかりしているので、一本ずつ吊るしても◎
しっかり乾燥させることができます。
ポイントは、日が当たらず、風通しの良い場所を選ぶこと。
直射日光は色あせの原因に、湿気はカビや虫の原因になります。
廊下や階段の陰など、人の動きで空気が通る場所が意外とおすすめ。
おうちの中でぴったりの場所を探してみてくださいね。
秋の記憶を、部屋に飾る
ドライになったバラは、そのまま壁に吊るしても、花瓶にいけても絵になります。
いくつかを束ねて、ドライローズブーケにしても素敵です。
保科バラ園の秋バラを、暮らしのインテリアとしてもう一度楽しんでみてください。
※色が抜けたり、花びらが崩れてきたらお別れの合図。
また新しい季節の花と出会ってくださいね。
秋の香りを、記憶に変える定期便
フレッシュな美しさから、ドライフラワーの静かな余韻まで。
一輪のバラを通して、季節のうつろいを感じられる「秋バラ定期便」。
次回のお届けは「フェアビアンカ」。
2回コースのご注文は、まだ受付中です。
今だけの香りを、あなたの暮らしに。
この秋、バラにおぼれてみませんか。
Oct 15, 2025