コンテンツに進む

深呼吸というご褒美

バラにおぼれる30日間、香りのバラの定期便

バラにおぼれる30日間 香りのバラの定期便 特集を見る ▶︎

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#9 秋バラ定期便をもっと楽しむ、ドライローズ

今だけの香りを、暮らしの中に。&YOUKAENの秋バラ定期便

9月からご紹介してきた「秋バラ定期便」。いよいよ、2回目のお届けが近づいてきました。

秋バラならではの芳醇な香り、そして深みのある色合いを、もっと長く楽しめたら…。
そんな思いから、今回は保科バラ園の秋バラをドライフラワーにしてみました。
香りも彩りも、少しだけ永く、暮らしの中に残して。

まずは、フレッシュな香りを堪能して

秋の空気をまとったバラは、届いた瞬間から特別な香りを放ちます。
とくにお届けから2〜3日は、咲き姿や香りが日ごとに大きく変化する時間。
そのうつろいを、ぜひじっくり観察してみてください。

秋の贅沢な深呼吸を楽しみながら、花が満開を迎えたら──
次は「ドライフラワー」というかたちで、その美しさを受け継いでみましょう。

秋バラをドライフラワーに。もうひとつの楽しみ方

ドライフラワーになると、花の色がぎゅっと凝縮されて、アンティークのような趣に。
フレッシュのときとはまた違う、落ち着いた美しさが生まれます。

なるべく新鮮なうちに乾かすと、より鮮やかに仕上がります。
香りの強い品種は、乾いてもほのかに香りが残ることも。

なかでもおすすめは「ラマリエ」
ひらひらとした花びらがそのままの姿でドライになり、まるで小さなドレスのよう。
ほんのり甘い香りも残る、秋バラならではの魅力を楽しめます。

吊るすだけでOK。秋バラをドライにするコツ

作り方はとっても簡単。お好きな束にまとめて、逆さに吊るしておくだけでOK。

保科バラ園のスプレーバラは枝ぶりがしっかりしているので、一本ずつ吊るしても◎
しっかり乾燥させることができます。

ポイントは、日が当たらず、風通しの良い場所を選ぶこと。
直射日光は色あせの原因に、湿気はカビや虫の原因になります。

廊下や階段の陰など、人の動きで空気が通る場所が意外とおすすめ。
おうちの中でぴったりの場所を探してみてくださいね。

秋の記憶を、部屋に飾る

ドライになったバラは、そのまま壁に吊るしても、花瓶にいけても絵になります。
いくつかを束ねて、ドライローズブーケにしても素敵です。

保科バラ園の秋バラを、暮らしのインテリアとしてもう一度楽しんでみてください。

※色が抜けたり、花びらが崩れてきたらお別れの合図。
また新しい季節の花と出会ってくださいね。

秋の香りを、記憶に変える定期便

フレッシュな美しさから、ドライフラワーの静かな余韻まで。
一輪のバラを通して、季節のうつろいを感じられる「秋バラ定期便」。

次回のお届けは「フェアビアンカ」
2回コースのご注文は、まだ受付中です。

今だけの香りを、あなたの暮らしに。
この秋、バラにおぼれてみませんか。

過去の記事
新しい記事

もっと読む

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#9 秋バラ定期便をもっと楽しむ、ドライローズ

2025年10月15日

今だけの香りを、暮らしの中に。&YOUKAENの秋バラ定期便 9月からご紹介してきた「秋バラ定期便」。いよいよ、2回目のお届けが近づいてきました。秋バラならではの芳醇な香り、そして深みのある色合いを、もっと長く楽しめたら…。そんな思いから、今回は保科バラ園の秋バラをドライフラワーにしてみました。香りも彩りも、少しだけ永く、暮らしの中に残して。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#8 秋バラ定期便の4種類の品種選定へのこだわり

2025年10月7日

秋バラ定期便とは? 秋だけの特別な贈り物、秋バラ。2025年のオータムシーズンは、2週に一度、とっても香り高い秋バラをお届けする「秋バラ定期便」をご用意しました。 特別な秋バラ定期便のお届けは最大で4回。わずかな期間ですが、2か月の間に楽しんでいただけるよう、異なる雰囲気の香りを持つ4種類をセレクトしています。 今回は、その4種類を選んだ基準やこだわりを少しだけご紹介します。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#7 今週の秋バラ定期便「ラビンダ」

2025年10月4日

移ろう色をまとった、小さなスプレーバラ「ラビンダ」 秋バラ定期便、初回の10月4日(土)のお届けは「ラビンダ」。時間とともに淡いパープルからやわらかなピンクへと移ろう、なんとも繊細な色合いが魅力のスプレーバラです。小さな花姿ながら、とても花持ちがよく、日ごとの変化を愛おしく感じていただけます。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#6 秋バラ定期便のこだわりラッピング

2025年10月1日

秋バラ定期便とラッピングの大切な関係 &YOUKAENの今年の秋のテーマは、「贅沢な深呼吸」。 限られた時期だけに出会える、保科バラ園の香り高い秋バラを2週間に一度お届けする定期便。その魅力はバラそのものだけでなく、皆さまの目に最初に飛び込むラッピングにもあります。 今回は、秋バラ定期便の到着時にまず心をときめかせる、ラッピングへのこだわりをご紹介します。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#5 秋バラの魅力を最大限に。&YOUKAENの品質へのこだわり

2025年9月30日

水揚げとは?美しさを保つための基本 花の美しさを長く保つために欠かせないのが「水揚げ」。切花が水をしっかり吸い上げられるように整える作業のことです。 切り口をこまめにカットすることで水が吸いやすくなり、花びらの先まで水分が行き渡り、しなやかで凛とした姿を保てます。水揚げが整った花は、香りも瑞々しく、美しさも長持ちします。 だからこそ、&YOUKAENでは入荷日の朝にフローリストが一本ずつ手作業で徹底的に水揚げを行っています。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#4 保科バラ園を訪ねて ─ 人々を魅了するバラの源流を探る

2025年9月29日

秋バラに出会う場所、長野・保科バラ園 長野県中野市。夏は30度を超え、冬は氷点下10度にまで冷え込む、四季のメリハリがはっきりした土地です。 果物の名産地として知られるこの地では、りんごやぶどうに加え、花の栽培も盛んに行われてきました。かつては多くの農家がバラを育てていましたが、現在では数えるほどに。その中で、今もなお情熱を注ぎ続けているのが保科利徳(ほしなとしのり)さんです。 今回は、その保科さんが営む保科バラ園を訪れました。
Close (esc)

お正月商品情報

&YOUKAEN からのお年玉

"お正月全商品5%OFF"

注文の受付は12月29日(日)15:00まで
お届けは〜12月30日(月)となります。

お正月ギフトはコチラ

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

検索

カートに追加しました