《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#2 秋バラの定義と魅力
秋バラとは?バラの旬は1年に2度訪れる

バラには、一年に二度の旬があることをご存じでしょうか。
一度目は春。そして二度目に訪れるのが「秋」です。
秋バラとは、夏を越えて9月から11月に咲くバラのこと。気温が下がり、朝晩の寒暖差が大きくなることで花はゆっくりと開き、花色はより濃く深まり、香りも一層豊かになります。サイズは小ぶりながら花持ちがよく、凝縮された美しさをもつのも特徴です。
華やかでゴージャスな春バラに対して、秋バラはシックで香り高く、大人の魅力をまとっています。
秋バラの魅力

芳醇で深い「香り」
秋バラの最大の魅力は、なんといっても香りです。
夏を乗り越えた株は力を蓄え、芳醇で奥行きのある香りを放ちます。お部屋にふわりと広がるその香りは、まさに秋の到来を告げる贈りもの。思わず深呼吸をしたくなるはずです。
色合いの変化と美しさ
秋バラは昼夜の寒暖差によって本来の美しさを発揮します。
花が小ぶりになる分、色は濃く深まり、ややくすみを帯びたヴィンテージのような色味が楽しめます。春と同じ品種でも、秋ならではの表情を見せてくれるのです。
花もちの良さと季節感
秋は気温が下がるため、バラはゆっくりと開花します。
その結果、春よりも花もちがよく、長く楽しめるのも秋バラの魅力です。夏に比べて涼しくなる季節だからこそ、暮らしの中でゆったりと香りを楽しめます。
保科バラ園の秋バラ

今回の定期便ラインナップには、保科バラ園オリジナルの品種「ミルクティ」をセレクトしました。
その名の通り、優しいミルクティカラーのかわいらしいバラですが、秋にはより深みを増し、こっくりとしたロイヤルミルクティのような色合いに。咲き始めと満開の姿が大きく異なるのも魅力で、移ろう表情を楽しめます。
保科さんのオリジナル品種は他ではなかなか出会えない特別な存在。ぜひこの機会にお楽しみください。
秋バラを楽しむなら「定期便」がおすすめ

秋はとても短いシーズン。
残暑が長引く昨今は、さらにその期間が限られているように感じます。そんな旬を逃さず堪能できるのが「秋バラの定期便」です。
&YOUKAENでは、長野県・保科バラ園から直送される香り高い秋バラを、2週に一度お届け。
期間中は、暮らしに途切れることなく秋バラが寄り添い、季節の移ろいを香りとともにお楽しみいただけます。
秋の空気が変わる瞬間に、胸いっぱいにバラの香りを吸い込んでみませんか。
秋バラならではの魅力におぼれる30日間

秋バラは、春とは異なるもうひとつの旬。
その魅力は香り・色合い・花もちにあります。
わたしたちが届けたいのは、写真には映らない「秋の香り」。
夏を乗り越えたご褒美のような芳醇な香りとともに、
あなたの秋がやわらかく色づきますように。
バラにおぼれる30日間。La dolce vita
香りで感じる豊かな秋を、あなたと、大切なひとへ。
Sep 19, 2025
                    
                
                
                        
                    