コンテンツに進む

深呼吸というご褒美

バラにおぼれる30日間、香りのバラの定期便

バラにおぼれる30日間 香りのバラの定期便 特集を見る ▶︎

「お庭Dr」と「土のプロ」による【土を学ぶ】秋のガーデニング相談会、桜新町店で開催決定!

「お庭Dr」と「土のプロ」による【土を学ぶ】秋のガーデニング相談会、桜新町店で開催決定!

「お庭Dr」と「土のプロ」による【土を学ぶ】秋のガーデニング相談会、桜新町店で開催決定!

 

9月10月は年内でガーデニングを始めるのに最適な月のラストチャンス。

ガーデニング初心者〜上級者まで、お庭に関するあらゆる相談を受付ます。

土を学んでガーデニングライフを向上させませんか?

ユー花園桜新町店では、2020年9月25日(金)/26日(土)/27日(日)の3日間、「土を学ぶ」をコンセプトに、秋のガーデニングに関する相談会を開催いたします。

ガーデニング相談会について

 今年の春はコロナ禍の影響から、外出を控える中でガーデニングを始めた方、いつもよりもガーデニングに力を入れる方等、植物との距離がいつもよりぐっと近くで感じる事も多かったかと思います。

それを裏付ける形で、当店でもガーデニングに関する相談も通年よりも増えておりました。

そこで、ユー花園桜新町では秋の季節の始まりにガーデニング相談会を実施する事で、近隣の皆様のガーデニングに関するあらゆるご相談にお応えできればと思い、ガーデニング、土に関するご質問にお答えする「土のプロ」と「お庭Dr」をお招きします。

植物の全ての基本となる土に注目した、土を学ぶ秋のガーデニング相談会は無料で開催いたいしますので、お気軽にご参加頂けます。

土を学ぶ秋のガーデニング相談会 概要

■ガーデニング相談会

 <お庭Dr25日/26日> <お庭Dr波多野は27日限定>

ユー花園ガーデニング部所属の、ガーデニングのプロによる相談会を実施、基本的なこと専門的な事問わず、お客様のご相談をお受けいたします。27日には、お庭Drで活躍をしているユー花園ガーデニング部波多野が参加、さらに詳しくご相談が可能です。

■土のプロによる土を学ぶ教室

 <25日限定開催>

25日限定開始の土を学ぶ教室は、土のプロ“失敗しない、失敗させない”をキーワードにした”花ごころさん”をお招きして開催、花ごころさんは発売からもうすぐ50年の『花ちゃん培養土』をはじめ、全ての花ごころ商品が“プロが作る土”として、園芸ビギナーでも扱いやすく、安心してお使いいただけるよう、研究開発&品質管理に力を注いでいます。

■買ったその場で寄せ植えエリア開放

 <25日/26日/27日開催>

土を買っても余ってしまう、余った土の扱いに困る、そんな方向けに、ユー花園桜新町店の一部エリアを開放し、買ったその場で寄せ植え可能なエリアを開放。当日店舗スタッフ、土のプロもいますので、気になる事もその場で解決しながら、土のロスを減らしませんか?

■秋冬野菜の苗、お花の球根、いちご苗を販売

 <25日/26日/27日開催>

9月はガーデニングを行うのに最適な季節になります。

そこで、チャレンジしやすいように秋冬を楽しめる各種野菜の苗、お花の球根、いちご苗等を一同に集め販売いたします。

実りの秋のシーズン、ハーブの苗はメニューのバリエーションを広げますし、花はご家族でその成長を楽しんでいけます。

土を学ぶ秋のガーデニング相談会限定
お花の球根プレゼント企画

<!-- wp:paragraph --> <p>9月10月は年内でガーデニングを始めるのに最適な月のラストチャンス。</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:paragraph --> <p>ガーデニング初心者〜上級者まで、お庭に関するあらゆる相談を受付ます。</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:paragraph --> <p>土を学んでガーデニングライフを向上させませんか?</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:paragraph --> <p>ユー花園桜新町店では、2020年9月25日(金)/26日(土)/27日(日)の3日間、「土を学ぶ」をコンセプトに、秋のガーデニングに関する相談会を開催いたします。</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:heading --> <h2>ガーデニング相談会について</h2> <!-- /wp:heading -->  <!-- wp:paragraph --> <p> 今年の春はコロナ禍の影響から、外出を控える中でガーデニングを始めた方、いつもよりもガーデニングに力を入れる方等、植物との距離がいつもよりぐっと近くで感じる事も多かったかと思います。</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:paragraph --> <p>それを裏付ける形で、当店でもガーデニングに関する相談も通年よりも増えておりました。</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:paragraph --> <p>そこで、ユー花園桜新町では秋の季節の始まりにガーデニング相談会を実施する事で、近隣の皆様のガーデニングに関するあらゆるご相談にお応えできればと思い、ガーデニング、土に関するご質問にお答えする「土のプロ」と「お庭Dr」をお招きします。</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:paragraph --> <p>植物の全ての基本となる土に注目した、土を学ぶ秋のガーデニング相談会は無料で開催いたいしますので、お気軽にご参加頂けます。</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:heading --> <h2>土を学ぶ秋のガーデニング相談会 概要</h2> <!-- /wp:heading -->  <!-- wp:heading {"level":3} --> <h3>■ガーデニング相談会</h3> <!-- /wp:heading -->  <!-- wp:paragraph --> <p>&nbsp;&lt;お庭Dr25日/26日&gt; &lt;お庭Dr波多野は27日限定&gt;</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:paragraph --> <p>ユー花園ガーデニング部所属の、ガーデニングのプロによる相談会を実施、基本的なこと専門的な事問わず、お客様のご相談をお受けいたします。27日には、お庭Drで活躍をしているユー花園ガーデニング部波多野が参加、さらに詳しくご相談が可能です。</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:heading {"level":3} --> <h3>■土のプロによる土を学ぶ教室</h3> <!-- /wp:heading -->  <!-- wp:paragraph --> <p>&nbsp;&lt;25日限定開催&gt;</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:paragraph --> <p>25日限定開始の土を学ぶ教室は、土のプロ“失敗しない、失敗させない”をキーワードにした”花ごころさん”をお招きして開催、花ごころさんは発売からもうすぐ50年の『花ちゃん培養土』をはじめ、全ての花ごころ商品が“プロが作る土”として、園芸ビギナーでも扱いやすく、安心してお使いいただけるよう、研究開発&品質管理に力を注いでいます。</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:heading {"level":3} --> <h3>■買ったその場で寄せ植えエリア開放</h3> <!-- /wp:heading -->  <!-- wp:paragraph --> <p>&nbsp;&lt;25日/26日/27日開催&gt;</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:paragraph --> <p>土を買っても余ってしまう、余った土の扱いに困る、そんな方向けに、ユー花園桜新町店の一部エリアを開放し、買ったその場で寄せ植え可能なエリアを開放。当日店舗スタッフ、土のプロもいますので、気になる事もその場で解決しながら、土のロスを減らしませんか?</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:heading {"level":3} --> <h3>■秋冬野菜の苗、お花の球根、いちご苗を販売</h3> <!-- /wp:heading -->  <!-- wp:paragraph --> <p>&nbsp;&lt;25日/26日/27日開催&gt;</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:paragraph --> <p>9月はガーデニングを行うのに最適な季節になります。</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:paragraph --> <p>そこで、チャレンジしやすいように秋冬を楽しめる各種野菜の苗、お花の球根、いちご苗等を一同に集め販売いたします。</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:paragraph --> <p>実りの秋のシーズン、ハーブの苗はメニューのバリエーションを広げますし、花はご家族でその成長を楽しんでいけます。</p> <!-- /wp:paragraph -->  <!-- wp:heading --> <h2>土を学ぶ秋のガーデニング相談会限定<br>お花の球根プレゼント企画</h2> <!-- /wp:heading -->

秋のガーデニング相談会開催期間中、ユー花園が運営するインスタグラムをフォローすると、お花の球根お一つプレゼントいたします。

「土を学ぶ」秋のガーデニング相談会 実施の背景

 ひと昔前までは、自分のガーデニングに虫が発生した際は、強い殺虫剤で処理するのが当たり前でしたが、近年ではその殺虫剤は安全なのか?土に入って影響はないのか?と安全意識がより高まっています。

例えば花と収穫を楽しめるフランス式のガーデニングのポタジェでは、防虫作用のある花を野菜と植えたりする事で、安心で安全なガーデニングづくりを目指すなどの愛好者も増えています。

 また、植物が育つ基本の土は使えば使うほど弱っていきますので、定期的なケアが必要になります。土が強くなれば、育つ植物にも良い影響があるそうです。

 私たちユー花園は花屋であり、植物に携わる者としてより良い花と植物を楽しめるよう、多くの知識をお客様と共有する事で、花と植物のある生活をより楽しんで頂ければと考えております。

ガーデニング相談会 イベント詳細

「お庭Dr」と「土のプロ」による【土を学ぶ】秋のガーデニング相談会、桜新町店で開催決定!

■開催日

2020年9月25日(金)/26日(土)/27日(日) -雨天決行-

■イベント内容

<25日/26日/27日>

・ガーデニング相談会

・その場で寄せ植えエリア開放

・秋冬 野菜の苗/球根/イチゴ苗 販売

<25日(金)/26日(土)>

・土のプロをお招き土を学ぶ教室

<27日(日)>

・お庭Dr波多野レクチャー、ガーデニング相談会

■開催時間

11:00~18:00

■開催場所

ユー花園 桜新町店

〒154-0001 東京都世田谷区桜新町2-12-22 (ショップ内)

■アクセス

桜新町駅 徒歩3分

お問い合わせ先

ユー花園 桜新町店 担当

TEL:03-6413-5887

 

過去の記事
新しい記事

コメントを書く

コメントは公開前に承認される必要があります。

もっと読む

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#7 今週の秋バラ定期便「ラビンダ」

2025年10月4日

移ろう色をまとった、小さなスプレーバラ「ラビンダ」 秋バラ定期便、初回の10月4日(土)のお届けは「ラビンダ」。時間とともに淡いパープルからやわらかなピンクへと移ろう、なんとも繊細な色合いが魅力のスプレーバラです。小さな花姿ながら、とても花持ちがよく、日ごとの変化を愛おしく感じていただけます。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#6 秋バラ定期便のこだわりラッピング

2025年10月1日

秋バラ定期便とラッピングの大切な関係 &YOUKAENの今年の秋のテーマは、「贅沢な深呼吸」。 限られた時期だけに出会える、保科バラ園の香り高い秋バラを2週間に一度お届けする定期便。その魅力はバラそのものだけでなく、皆さまの目に最初に飛び込むラッピングにもあります。 今回は、秋バラ定期便の到着時にまず心をときめかせる、ラッピングへのこだわりをご紹介します。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#5 秋バラの魅力を最大限に。&YOUKAENの品質へのこだわり

2025年9月30日

水揚げとは?美しさを保つための基本 花の美しさを長く保つために欠かせないのが「水揚げ」。切花が水をしっかり吸い上げられるように整える作業のことです。 切り口をこまめにカットすることで水が吸いやすくなり、花びらの先まで水分が行き渡り、しなやかで凛とした姿を保てます。水揚げが整った花は、香りも瑞々しく、美しさも長持ちします。 だからこそ、&YOUKAENでは入荷日の朝にフローリストが一本ずつ手作業で徹底的に水揚げを行っています。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#4 保科バラ園を訪ねて ─ 人々を魅了するバラの源流を探る

2025年9月29日

秋バラに出会う場所、長野・保科バラ園 長野県中野市。夏は30度を超え、冬は氷点下10度にまで冷え込む、四季のメリハリがはっきりした土地です。 果物の名産地として知られるこの地では、りんごやぶどうに加え、花の栽培も盛んに行われてきました。かつては多くの農家がバラを育てていましたが、現在では数えるほどに。その中で、今もなお情熱を注ぎ続けているのが保科利徳(ほしなとしのり)さんです。 今回は、その保科さんが営む保科バラ園を訪れました。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》番外編 秋バラのお手入れ

2025年9月22日

準備するもの 花瓶・花ばさみ 花ばさみが無ければ普通のハサミでOK 切れ味がよく、清潔なもの  花瓶に入れるお水の量 半分くらいを目安 花瓶とお花の高さのバランス 1:1~1:5位 手順  ①花瓶にお水を入れる ②お水に浸かってしま...

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#3 バラに魅せられた生産者とバラに魅せられたフローリスト

2025年9月22日

なぜ私たちは「秋バラ」に惹かれるのか バラには1年に2度の旬があります。そのうちのひとつが、これから始まる秋バラのシーズンです。朝夕の寒暖差や気温の低下によって、小ぶりながらも濃厚な色彩と香りをまとい、秋ならではの表情を見せてくれます。 今回は、この「秋バラ」に心を奪われた生産者とフローリストの物語をご紹介します。
Close (esc)

お正月商品情報

&YOUKAEN からのお年玉

"お正月全商品5%OFF"

注文の受付は12月29日(日)15:00まで
お届けは〜12月30日(月)となります。

お正月ギフトはコチラ

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

検索

カートに追加しました