人事異動をする女性の方には「花束」を! ぴったりの花言葉と相場をご紹介!

夏から秋にかけて、人事異動が行われるという企業も多いのではないでしょうか。&YOUKAENでは、人事異動や退職される方にぴったりな花束を複数ご用意しております。
■人事異動する女性にぴったりな”花言葉”
プレゼントする花束には、贈る方にぴったりの花言葉のお花が入っていると、より一層気持ちが伝わりますよね。例えば上司の方には、どんなお花を贈れば良いのか?先輩へは?後輩へは?などなど、贈る相手ごとのおすすめできるお花をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
上司へ贈る花言葉
【白いバラ】"尊敬"
いつも仕事をテキパキとこなし、急なトラブルにも迅速に対応してくれる、頼りになる上司には”尊敬”の花言葉がある「白いバラ」がオススメです!
バラは通年出回っているポピュラーなお花です。異動の多い9月にも3月にも花束に入れることができます。
色味も白なので、どんな色のお花束とも相性がいいでしょう。
【カサブランカ】 ”偉大”、”高貴”、”威厳”
カサブランカは一輪が大きくてとても香り高い、ユリのお花です。
花言葉はその見た目通り、”偉大”、”高貴”、”威厳”。
上司にも、歳の離れた目上の方にも、安心してプレゼントできるお花です。
ほぼ通年出回っており、切り花の中ではとても持ちがよく、長く楽しめるのが特徴です。花束に入れる場合は長さが短めのラウンドブーケではなく、少し長めの花束にするのがオススメです。
【グロリオサ】 "栄光 勇敢"
赤と黄色のコントラストが素敵なお花「グロリオサ」です。
見た目がキツネに似ていることから別名キツネユリと呼ばれています。
そんなグロリオサの花言葉は”栄光”、”勇敢"です。
いつも元気で笑顔あふれる上司の方に差し上げるのにオススメなお花となっています!
香りはありませんので、匂いが気になるという方にもおすすめ。カサブランカと同様に花持ちがいいのも特徴です。
出回りは6~8月がメインで通年出回っています。花の形が立体的なので、長めの花束やふわっとさせたエアリーなブーケにオススメです。
先輩へ贈る花言葉
【フリージア】 “友情” “絆” “信頼"
プロジェクトメンバーや、同じ部署で苦労も喜びも分かち合った先輩へ贈るのにオススメなのが“友情” “絆” “信頼”の花言葉を持つ「フリージア」です。持ち帰りやすい小さめのラウンドブーケから長めの花束まで、どんなスタイルに花束にも合います。出回りは早いところだと2月~4月ごろまでなので3月の人事異動におすすめです。
蕾が5個ほどついており茎に近い方から順に咲いていくのが特徴で花持ちもよく、黄色や白、紫など色味も豊富です。
フリージアは金木犀やユリと並ぶ香りを持っています。香りは強いですが自重しすぎず優しい甘い香りなのが特徴です。お花屋さんに行く際は是非香ってみてくださいね!
【ダリア】”感謝” “気品” “愛情"
可憐な先輩へ贈るのにオススメなのが”感謝” “気品” “愛情” の花言葉を持つ「ダリア」です!
ダリアは花の形が様々あり、ボールのように丸い”ポンポン咲き"や、"デコラ咲き"など、同じ花とは思えないほど種類があります。
サイズも大小さまざまあり、お花の代表格であるバラに劣らない華やかさをもっています。
花持ちは形によって異なり、デコラ咲きに比べるとポンポン咲きの方が長持ちしやすいです。ただ、他の花と比べて萎れやすいので、季節にもよりますが朝から夜まで長時間お水が着かない状態はあまり望ましくありません。
暑さにも弱いので、冬や春先など過ごしやすい気温の時に渡すのがオススメです。
出回りは周年であります。
小さい輪のものであればラウンドブーケに合いますし、大きな大輪のものなら長めの花束にも合うでしょう。
後輩へ贈る花言葉
【ガーベラ】“希望” “前進"
今まで教え育ててきた、可愛い後輩の方へ贈るのにオススメなのが“希望” “前進"の花言葉を持つ「ガーベラ」です!<br />ガーベラは色が豊富にあり、色別で花言葉が違います。
ピンク:“感謝”、”思いやり”、”愛情”
オレンジ:”神秘”
白:”希望”
黄色:"美しさ"
赤:”挑戦”
と、数多くありますので、贈る後輩にぴったりのガーベラを選ぶと良いでしょう。出回りは周年あり、花もちは通常のお花と変わりません。ドライフラワーにもなるので長く楽しんでいただけるお花です。
短めのラウンドブーケや長めの花束両方とも合わせることができますよ。
【スイートピー】“門出” “優しい思い出”
長い時間をともに過ごしてきた後輩の新しい門出を飾るのにオススメなのが “門出” “優しい思い出”といった花言葉を持つ「スイートピー」です。
優しくほのかな香りがあるのが特徴です。<br />色も赤、ピンク、紫、オレンジなど豊富にあります。最近ではアンティークピンクやグレーなどのニュアンスカラーも出回っています。
出回りは1月の終わり~3月の中旬までですので、3月の人事異動に入れてあげたいお花の一人です。
スイートピーを花束に入れる場合は、長さが短めなものが多いため、持ち帰りやすいラウンドブーケがオススメです。
部署からまとめて贈る花言葉
【ラナンキュラス】”華やか” "魅力"
いつも笑顔溢れる素敵な女性には”華やか” “魅力”の花言葉を持つ「ラナンキュラス」がオススメです。店頭にならんでいるラナンキュラスはまだ蕾の状態で少し小ぶりに映りますが、咲いてくるとバラと見間違えるくらい大きく華やかな印象になります。価格もバラより低めなのでオススメです。花びらが繊細なため花持ちは一見悪そうに見えますが、比較的長持ちします。また、花びらが繊細で水分をあまり含んでいないため、ドライフラワーにも適します。
出回りはスイートピーと同じで2月~3月までとなります。
短めのラウンドブーケにオススメです。
【カスミソウ】”感謝” ”幸福"
ありがとうの気持ちを伝えるのにオススメなのが”感謝” ”幸福”の花言葉を持つ「カスミソウ」です。
ふわっとした質感が楽しめるカスミソウは、若い女性から大人気です。花もちもずば抜けてよく、色味も青やピンク、オレンジなど様々あります。ボリュームも出やすいので大きめのお花束にオススメです。
花瓶に水を入れずに飾っておくだけで簡単にドライフラワーになりますよ。
■ 異動する女性への花束のプレゼント平均予算、相場って?
上司の方へプレゼントする場合
一般的に上司の方へのプレゼント相場は5,000円~10,000円になりますが、
お花束3,000円~5,000円分と、他にもう一つプレゼントするという方が多いです。
同僚や後輩へプレゼントする場合
3,000円~5,000円が一般的です。使う花にもよりますが、花束で見栄えがしてくるのが3,000円~になります。可愛らしいお花束で華やかに贈りだすのが良いでしょう。
部署でまとめてプレゼントする場合
部署でまとめて贈る場合は、華やかな花束に仕上げる場合が多く、予算は10,000円~20,000円が相場となります。大きく華やなお花束ですと10,000円以上となってきます。大きめの花束は持ち帰りが大変になりますので、手提げ袋などを一緒に渡せるといいですね。
■人事異動する女性も男性も、思わず笑顔に!喜ぶ”花束”のプレゼント
・可愛くておしゃれな ナチュラルピンクの花束 Lサイズ
人に花束をプレゼントをするとき、まずその人がどんなものが好きか考えますよね。
しかし、その方の好みをあまり知らなかったりする場合も多いもの。
そんな時は可愛らしいピンク濃淡のお花束が一番オススメです!
世代問わずどんな女性からも喜ばれること間違いなし!
・キッチンクロスと花束 そのまま飾れる"季節の花束" Mサイズ
ブルーラインキッチンクロスつき
いつも素敵な笑顔でエネルギー溢れる女性にはオレンジ、黄色系の花束がぴったり!プレゼントする時期が春ならば明るめの花束を、秋ならば少しアンティーク系のオレンジ・黄色系の花束がオススメです。
・爽やかクール ナチュラルブルー&パープル の おしゃれな花束 Lサイズ
しっかり者のクールで凛とした女性にはブルー・紫系の花束がいいでしょう。
シックでかつ、爽やかな色合いが魅力的です。
ブルー系のお花にはおしゃれな花形のものも多く、ファッショナブルに仕上がりやすく、人気があります。
・シンプルでおしゃれな ナチュラルホワイト&グリーンの花束 Lサイズ
白・グリーン系と聞くとお葬式を思い浮かべる方もいらっしゃいますが、ナチュラルな白グリーンのお花束は最近の若い女の子たちに大人気。派手すぎず落ち着いている雰囲気が人気の秘訣です。女性にはもちろん、男性に贈るのにもおすすめですよ。
・シックで可愛い ナチュラルレッド & ピンク の おしゃれな花束 Lサイズ
シックな赤いお花とシャビーなピンクのお花を使用した、おしゃれなプレゼント用の花束です。
フローリストおすすめの、旬なお花とグリーンで、ボリューム良く上品にお作りいたします。
落ち着いた色合いでまとめ、性別問わず、どんな年代の方にもお贈り頂けるようなデザインにこだわりました。
■花束に添えるメッセージ
素敵な花束だけでも十分華やかですが、プラスで今までの感謝の気持が込められたメッセージカードをプレゼントできると、贈られた方も嬉しさ倍増ですよね。こちらではメッセージカードのオーダーからポイントまでご紹介していきます。
上司や先輩へ贈るメッセージとポイント
上司や先輩など自分より目上の人へメッセージを贈る場合は、今までの感謝に加えて、仕事の中での憧れや、尊敬の気持ちを表しましょう。
「例文」
○先輩、今までお疲れ様でした。どんなに忙しくても、いつも笑顔で私達後輩に振る舞ってくれる姿がとても頼もしく安心できました。先輩が新しい場所へ異動してしまうのはとても寂しいですが、今まで学んだ知識を糧に頑張っていきたいと思います。新しい場所でのご活躍を願っております。
同僚や後輩へ贈るメッセージとポイント
最後は笑顔で送り出せるように明るめの文章にするといいでしょう。また、思い出のエピソードやその人の人柄にふれるメッセージを載せるとより特別感を出すことができて良いでしょう。
「例文」
○年間本当にお疲れ様でした。入社当時から一緒にお仕事をする事ができて、失敗したときや大変だったとき○○さんがいてくれてとても心強かったです。新しい移動先でも○さんの素敵な笑顔で頑張ってください!
「例文」
○さん今まで本当にありがとう!いつも頑張り屋さんで一生懸命仕事をしている姿にとても刺激をうけました。新しい環境でも、ガッツがある○○さんなら必ず頑張れると信じてます!異動先での活躍期待してます!!
部署から贈る場合のメッセージとポイント
全体からのメッセージの場合、これまでの感謝の気持ちや新しい移動先へ向けての応援メッセージを入れるといいでしょう。
「例文」
今まで本当にお疲れ様でした。いつも明るい○さんのおかげで職場もとても明るくなりました。これからもその明るさで周りの人を和ませてください。新しい異動先でご活躍されることを願っております。
「例文」
今まで本当にありがとうございました。いつもテキパキとお仕事をこなしてくれる○さんのおかげで、職場全体もとてもいい雰囲気になりました。異動されてしまうのが名残惜しいですが、またいつでも遊びに来てください。新しい職場でのさらなるご活躍を願っております。
■ フラワーギフトのお届けに関するご注意
お届け先ご不在について
お届け先ご不在についての注意事項等 お届け先がご不在の場合について、注意点がございます。詳細は、「お届けまでの流れについて」よりご確認下さい。
商品発送について
商品に関する花・器などの情報が多少変更となる場合がございます。商品は生ものです。お届け先のご不在による商品劣化に関しましては保証外となります。
花材についての注意
季節に見合った花材を使用いたします関係で、写真とは異なる花材が一部使用される場合もございますが、全体の雰囲気は損なわないように作成いたします。どうぞご了承ください。
お届け不可地域について
鮮度の関係で沖縄本島を含む離島・北海道・九州・山口県・島根県(松江市、安来市・隠岐郡を除く)・広島県(福山市を除く)へのお届けができ無い場合がございます。
Jun 01, 2023