コンテンツに進む

深呼吸というご褒美

バラにおぼれる30日間、香りのバラの定期便

バラにおぼれる30日間 香りのバラの定期便 特集を見る ▶︎

梅雨時期だけの特別なインテリア!おしゃれな紫陽花守りの作り方

梅雨時期になるとおしゃれなお店やSNSなどで、紫陽花が吊るされているのを目にしたことはありませんか?
あれは「紫陽花守り」と呼ばれ、古くから親しまれてきた魔除けのお守りです。
ジメジメしたお天気の中でも、涼しげに揺れる姿が目をひきますよね。

そんな「紫陽花守り」ですが、実は簡単に作ることができるんです!
今回は、梅雨時期だけのおしゃれなお守り「紫陽花守り」の作り方をご紹介します。

15分~30分程で、とっても手軽に作ることができるので、雨の日のおうち時間に作ってみてはいかがでしょうか?

紫陽花守りとは

日本では古くから、「6月6日や16日、26日など『6』がつく日に紫陽花を飾ると、
邪気を払ってくれる」と言い伝えられてきました。

見た目も涼しげで、ちょっとしたインテリアとしてもかわいらしい紫陽花守り。

今日は、そんな紫陽花の時期ならではのおまじない、
「紫陽花守り」の作り方を臼居店長に聞いてみました。

雨の日のおうち時間に、ゆっくりとお茶でもしながら
この梅雨の時期だけのお守りを作ってみませんか。

 

用意するもの

梅雨時期だけの特別なインテリア!おしゃれな紫陽花守りの作り方

・紫陽花(もしくはお好きな花やグリーン) 1輪
・半紙(または和紙) 2枚
・水引やお好みの紐

 

作り方

1. 紫陽花の葉をとり、適度な長さに整えます。

2. 1枚目の半紙(和紙)に、【生年月日、お名前、願い事】を書きます。書いた面を内側にして細く折り、紫陽花の茎に結び付けます。

3. 2枚目の半紙でやさしく紫陽花を包みます。

4. 根本の部分を水引やお好みの紐で結び、束ねます。

5. 余った水引で、吊るすための輪っかを作ったら完成!

6. お好きな場所に吊るして楽しんでみてくださいね。

 

 

作った紫陽花守りはどこに飾る?

とってもおしゃれな梅雨時期だけのインテリア。

吊るす場所は、軒下や、キッチン、玄関、窓辺…
お好みの場所へ。
婦人病避けにはトイレに吊るすと良いと言われています。


紫陽花選びのポイント

梅雨時期の紫陽花は水分量が多く、紫陽花守りにしても1~2日でシワシワになってしまうことが多いです。
そのため、切り花を買って作る場合には、しばらく花瓶に生けて、フレッシュな状態を十分に楽しんだ後に作ることをおすすめします

せっかく作るなら長い期間楽しみたい!という方は、
そのままドライフラワーになる種類の紫陽花を選ぶのも選択肢の一つ。

紫陽花のドライフラワーを作るには、水分量の少ない秋色紫陽花などが適していますが、
秋色というお名前の通り、梅雨の時期にはまだ手に入りにくいので
この場合は、初めからドライフラワーになっているものを使うのがおすすめです◎

鮮やかな色がいいという方はプリザーブドフラワーを使うのもいいですね。
ぜひ、お好みに合わせて選んでみてくださいね。

梅雨時期だけのとっておきの紫陽花のお守り、
ぜひ作って飾って楽しんでみてください。

 

&YOUKAENの紫陽花を使った商品はこちら

 

季節を贈るバースデーフラワー 6月「スモークツリーと紫陽花」 - &YOUKAEN (アンドユーカエン)
季節を贈るバースデーフラワー 6月
「スモークツリーと紫陽花」
¥10,450-

商品ページをみる ▶︎



【期間限定】6月を届ける!季節の色を楽しむ花束「雨と紫陽花 -blue hydrangea- 」 - &YOUKAEN (アンドユーカエン)
【期間限定】6月を届ける!
季節の色を楽しむ花束

「雨と紫陽花 -blue hydrangea- 」
¥10,450-

商品ページをみる ▶︎



過去の記事
新しい記事

コメントを書く

コメントは公開前に承認される必要があります。

紫陽花についての詳しい記事はこちら

紫陽花の花言葉を徹底解剖!意味と由来紹介

最新の情報

《今年もいい夫婦になろう -in Love》#3 なぜ、いい夫婦の日の花束がピンクなのか。

2025年11月13日

かわいすぎると思っていた“ピンク”に、本当のやさしさと愛がありました。いい夫婦の日ブーケ、開発の裏側を少しだけお話しします。

《今年もいい夫婦になろう -in Love》#2 特別な瞬間をさらに特別にするラッピング

2025年11月10日

届いた瞬間に感じる「特別」。それは花だけでなく、包みの中にも。いい夫婦の日の花束に込めた、ラッピングの小さなこだわりをご紹介します。

《今年もいい夫婦になろう -in Love》#1 想いを咲かせる「いい夫婦の日ブーケ」

2025年11月7日

いい夫婦の日とは 11月22日は「いい夫婦の日」です。 今日は、そんな“いい夫婦の日”に向けて、&YOUKAENが贈る花束のコンセプトと花材へのこだわりをご紹介します。

《バラにおぼれる30日間 -la dolce vita》#9 秋バラ定期便をもっと楽しむ、ドライローズ

2025年10月15日

今だけの香りを、暮らしの中に。&YOUKAENの秋バラ定期便 9月からご紹介してきた「秋バラ定期便」。いよいよ、2回目のお届けが近づいてきました。秋バラならではの芳醇な香り、そして深みのある色合いを、もっと長く楽しめたら…。そんな思いから、今回は保科バラ園の秋バラをドライフラワーにしてみました。香りも彩りも、少しだけ永く、暮らしの中に残して。
Close (esc)

お正月商品情報

&YOUKAEN からのお年玉

"お正月全商品5%OFF"

注文の受付は12月29日(日)15:00まで
お届けは〜12月30日(月)となります。

お正月ギフトはコチラ

Age verification

By clicking enter you are verifying that you are old enough to consume alcohol.

検索

カートに追加しました