【フローリスト日記】フウセンカズラの種はダルマの形?
Nov 11, 2020
【フローリスト日記】フウセンカズラの種はダルマの形?
フウセンカズラはその名の通り風船のような果実をつけるお花です。冬になるとカリカリに乾燥して、中からタネが出てきます。その種の形がどこか「だるま」に似ているような気がする……、のでYOUKAENのフローリストが遊んでみました!
みなさんこんにちは!
株式会社ユー花園(以下、YOUKAEN)です🌸
年末に向けて非常に忙しい日々をお過ごしの皆様、元気でしょうか?
お体、変わりありませんか?
今週からかなり寒くなってまいりましたね☃️
年末に向けて冬将軍も仕事のペースを上げたみたいです😌
さて、今日はYOUKAENのフローリストが本社のお庭で面白いものを見つけたので紹介してみたいと思います🙂
フウセンカズラのタネがだるまに似ている!?
みなさんはフウセンカズラという植物を知っていますか?
フェンスなどに絡み付いている蔓性の植物なので、紙風船に似た可愛らしい実をつけるのが特徴です🌿
その見た目からホオズキの親戚と思われがちですが、実は全くちがう植物です。
(ホオズキはおナスの親戚で、フウセンカズラはムクロジの親戚。ムクロジは正月の羽付きの黒い球です🎍)
冬になり、フウセンカズラがカリカリになって、中からタネが出てまいりました。
みてください。何かに似ていませんか?
もう少し近くで見てみましょう😊
そう、だるま!だるまに似ています!
ほら、だるまです!完全にだるまに見えましたね😌
もし、道端でカリカリのフウセンカズラを見つけたらタネを取り出してみて、こんな感じにお顔を描いて遊んでみてはいかがでしょうか?
さて、だるまと言えば、YOUKAEN the storeでも「だるま」にちなんだ商品を販売しています。
【正月飾り】ハッピーアイランドから届くかみだるま (紅白)【白河だるまコラボ】
福をおくろう、福をおとどけ「ハッピーアイランドから届くかみだるま」
水引と松・米、そして300年の歴史がある福島県の「白河だるま」を合わせた、縁起のいい正月飾りです😌
シンプルな造形に拘ったモダンなデザインで、どんな空間にもぴったりと合います。
YOUKAENのフローリストが一から手がけるオリジナルお正月飾りです。
2021年は「白河だるま」のお正月飾りで、福をお迎えください。
YOUKAENオリジナル!福島県白河だるまとのコラボ正月商品
コケシウムから始まった、日本の伝統工芸品とお花のコラボで、日本の魅力を再発見するプロジェクトの第三弾です!☺️
なんと、今回は福島県の白河だるまとコラボレーションを果たしました。
「白河だるま」は今から約300年前、白河城・主松平定信翁公が城下の繁栄をはかって「だるま」の技術を習得させ、大手門前に「だるま市」を張らせたのが始まりと言い伝えられています。
まゆは鶴、ひげは亀、あごひげは松、びんひげは梅、顔の下には竹を模様化しただるまです。
福々しい感じが特徴で、まさにお正月飾りに最適です。令和3年は、白河だるまで福をお迎えください。